日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2461-2480]
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2461. 弥永 芳子 アイヌ絵と錦絵
刊行年:1991/11
データ:北方博物館交流 5 日ソ極東
北海道
博物館交流協会
2462. 石井 淳平 恵庭市西島松5遺跡の発掘調査.-7世紀から8世紀代の墓地の発掘
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集
北海道
埋蔵文化財センター 事例報告
2463. 池田 明郎 岩手県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
北海道
大会準備委員会
2464. 阿部 源蔵 古代地名伝説の考察.-国語学史の限界にふれつヽ
刊行年:1949/12
データ:学芸 1-1
北海道
学芸大
北海道
学芸大学機関誌 古代地名伝説考
2465. 小笠原 雅行 青森県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
北海道
大会準備委員会
2466. 岡田 淳子 生きつづけるニブフの伝統文化
刊行年:1994/09
データ:北方博物館交流 7
北海道
北方博物館交流協会 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
2467. 榎森 進 周辺諸国と変容するアイヌ社会
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
北海道
編
2468. 榎森 進 大陸からの波と「チャシ」
刊行年:2001/10
データ:『チャシと館の時代』資料集
北海道
開拓記念館
2469. 右代 啓視 北と南の文化から見たチャシ
刊行年:2001/10
データ:『チャシと館の時代』資料集
北海道
開拓記念館
2470. 船木 義勝 秋田県の概要
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
北海道
大会準備委員会
2471. 舟山 広治 古画にみるアイヌ文化展に寄せて.-その展示画について
刊行年:1991/11
データ:北方博物館交流 5 日ソ極東
北海道
博物館交流協会
2472. 平間 亮輔 宮城県の状況
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 資料集第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会
北海道
大会準備委員会
2473. 野村 崇 青竜刀形石器と棍棒形石器
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』
北海道
出版企画センター
北海道
縄文時代終末期の研究
2474. 野村 崇 一九九九年度カムチャツカ半島の考古学的調査概要
刊行年:2000/03
データ:北方博物館交流 12
北海道
北方博物館交流協会 南カムチャツカにおけるアイヌ文化の考古学的研究
2475. 野村 崇|杉野 重信 カムチャツカ半島南島部ジュパノヴォ遺跡出土の日本製品
刊行年:2000/03
データ:北方博物館交流 12
北海道
北方博物館交流協会 南カムチャツカにおけるアイヌ文化の考古学的研究 寛永通宝
2476. 高橋 悦郎 江別市対雁坊主山遺跡の発掘略報1~3
刊行年:1960/10-12
データ:ウタリ 3-8~10
北海道
学芸大学考古学研究会 後北式|墓壙
2477. 角 達之助 千島列島史 概要|千島列島の先史文化-オホーツク文化以降を中心に
刊行年:2009/07
データ:『千島列島に生きるアイヌと日露・交流の記憶』
北海道
立北方民族博物館
2478. 鈴木 信 続縄文~擦文文化の鉄製品と鉄生産
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集
北海道
埋蔵文化財センター テーマ講演
2479. 椙田 光明 オホーツクの狩猟民
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
北海道
編
2480. 田中 哲郎 千歳市ウサクマイN遺跡
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集
北海道
埋蔵文化財センター 事例報告