日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2461-2480]
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2461. 吉井 巖 神野志隆光著『古事記の達成』
刊行年:1984/07
データ:国語と
国文学
61-7 至文堂
2462. 吉岡 曠 「源氏物語の研究-物語流通機構論」稲賀敬二
刊行年:1995/02
データ:国語と
国文学
72-2 至文堂 稲賀敬二コレクション全6巻刊行記念パンフレット(笠間書院,2007/04?)
2463. 吉澤 貞人 可笑記と徒然草
刊行年:1968/11
データ:名古屋大学国語
国文学
23 名古屋大学国語
国文学
会
2464. 吉澤 義則 女手成立の時期に就いて
刊行年:1938/10
データ:国語と
国文学
15-10 至文堂 日本書道随攷
2465. 吉田 敦彦 スキュタイの「女性病」と三貴子誕生神話
刊行年:1976/05
データ:国語と
国文学
53-5 至文堂
2466. 吉田 敦彦 『古事記』のホムチワケ説話に見る神話的時間の反復性
刊行年:1987/05
データ:国語と
国文学
64-5 至文堂
2467. 吉田 比呂子 説話と物語.-竹取物語を中心として
刊行年:1990/03
データ:弘前大学国語
国文学
12 弘前大学国語
国文学
会
2468. 吉田 比呂子 上代人の「気・息」の空間.-感覚世界の表現手法について
刊行年:1992/03
データ:弘前大学国語
国文学
14 弘前大学国語
国文学
会
2469. 吉田 義孝 古事記の成立
刊行年:1952/02
データ:国語
国文学
報 1 愛知学芸大学国語
国文学
会
2470. 吉田 義孝 古事記成書化の基礎.-氏姓問題を中心として
刊行年:1953/01
データ:国語
国文学
報 2 愛知学芸大学国語
国文学
会 天武朝 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)∥日本古代の政治と文学
2471. 吉田 義孝 天武朝における柿本人麻呂の事業.-人麻呂歌集と民謡の関連を中心に
刊行年:1962/05
データ:国語
国文学
報 15 愛知学芸大学国語
国文学
会 風俗の歌舞を天皇制的観点から掌握し直した 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2472. 吉田 義孝 天武殯宮の文学史的意義
刊行年:1964/11
データ:国語と
国文学
41-11 至文堂
2473. 吉田 義孝 柿本人麻呂における近江朝と持統朝.-近江荒都の歌をめぐって
刊行年:1972/10
データ:国語と
国文学
49-10 至文堂
2474. 吉永 登 振熊から内の朝臣へ.-氏族の消長と記紀の歌謡
刊行年:1954/01
データ:国語と
国文学
31-1 至文堂
2475. 野 朋美 後鳥羽院における源俊頼.-『後鳥羽院御口伝』から「俊頼影供」へ
刊行年:2009/09
データ:国語と
国文学
86-9 ぎょうせい
2476. 吉野 瑞恵 和泉式部集「帥宮挽歌群」の表現.-魂ごいの挽歌
刊行年:1991/11
データ:国語と
国文学
68-11 至文堂
2477. 吉野 裕 播磨国託賀荒田村の話.-ある古代郷土誌研究法
刊行年:1971/07
データ:国語と
国文学
48-7 至文堂
2478. 吉森 佳奈子 『河海抄』の『源氏物語』
刊行年:1995/06
データ:国語と
国文学
72-6 至文堂
2479. 米谷 匡史 和辻哲郎と王権神話の再解釈.-『尊皇思想とその伝統』をめぐって
刊行年:1994/11
データ:国語と
国文学
71-11 至文堂
2480. 米谷 悦子 平安女性の自然鑑賞.-「枕草子」にあらわれた雪
刊行年:1976/12
データ:別府大学国語
国文学
18