日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 佐藤 宗諄 日本
古代
の“城”についての覚書
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館
2482. 佐々木 博康 東北
古代
城柵関係史料雑考|同(Ⅱ)
刊行年:1975/10|1976/11
データ:岩手大学教育学部研究年報 35|36 岩手大学教育学部 桃生造柵|伊治築城|権郡|多賀城碑 平泉と東北
古代
史5東北
古代
城柵
2483. 栄原 永遠男 銭貨の多義性.-日本
古代
銭貨の場合
刊行年:1992/10
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅲ 東京大学出版会 日本
古代
銭貨流通史の研究
2484. 木下 良
古代
の道路はなぜ直線道路なのか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
2485. 厳 紹 日本の
古代
文学を発生学から考える
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版 基調講演
2486. 栗田 則久|天野 努
古代
房総の村落(住まいと装い)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 律令制下の房総-奈良時代の房総
2487. 金 達寿
古代
には「日本」も「朝鮮」もなかった
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本歴史
2488. 神野志 隆光
古代
天皇神話と律令祭祀.-祭儀神話論批判
刊行年:1999/05
データ:九州史学 122 九州史学研究会 1997年度九州史学研究会大会公開講演
古代
天皇神話論
2489. 木崎 和廣|冨樫 泰時|小松 正夫 東北の
古代
史
刊行年:1983/11
データ:北方風土 7 秋田文化出版社 第2回シンポジウム
2490. 川崎 真治∥江坂 輝彌監修
古代
日本の謎
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 1 学習研究社 カラー特集 金印|七支刀|海の正倉院
2491. 川崎 庸之
古代
国家の崩壊|年表(一般)
刊行年:1954/08
データ:『世界美術全集』 15 平凡社 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
2492. 亀田 隆之 広野河事件.-
古代
用水史の一側面
刊行年:1961/09
データ:人文論究 12-2 関西学院大学人文学会 日本
古代
用水史の研究
2493. 金原 正明|金原 正子
古代
日本の都市の衛生問題
刊行年:1996/08
データ:『講座文明と環境』 4 朝倉書店
古代
都市民の生活・コラム
2494. 門脇 禎二 出雲と〝額田部臣〟.-
古代
鉄刀銘文の意義
刊行年:1984/01
データ:NHK放送記録 352 奥付無。1月16日ニュース解説 日本海域の
古代
史
2495. 佐竹 昭 日本
古代
における赦について.-赦制度受容期の諸様相
刊行年:1979/06
データ:史学研究 143 広島史学研究会
古代
王権と恩赦
2496. 佐竹 昭 中国
古代
における赦について.-日中比較のための一試論
刊行年:1982/02
データ:地域文化研究(広島大総合科学部紀要Ⅰ) 7
古代
王権と恩赦
2497. 坂本 太郎
古代
の帝紀は後世の造作ではない
刊行年:1985/12
データ:季刊邪馬台国 26 梓書院 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
2498. 斉藤 利男 「北の
古代
防御性集落」研究の到達点と課題
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 北日本
古代
防御性集落をめぐって
2499. 小林 茂文 ・殯・王位継承.-
古代
王権と女性(二)
刊行年:1990/05
データ:民衆史研究 39 民衆史研究会 周縁の
古代
史-王権と性・子ども・境界
2500. 栗田 則久 山武地域の大型古墳
刊行年:2009/03
データ:『房総
古代
学研究会シンポジウム
古代
房総の地域社会をさぐる(1)-武射・山辺郡を中心として-シンポジウム資料集』 房総
古代
学研究会|芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 第1部 山武地域の王と国造支配【報告】