日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 島田 絹子 『竹取物語』における求婚難題譚の役割
刊行年:1990/03
データ:学海 6 上田女子短期大学
国語
国文学会 研究・評論
2482. 篠原 安子 上代長歌と宮廷儀礼.-長歌の「公的性格」とは何か
刊行年:1967/07
データ:国文 27 お茶の水女子大学
国語
国文学会
2483. 寒川 真弓 大鏡における兼家譚の性格
刊行年:1982/08
データ:愛文 18 愛媛大学文理学部
国語
国文研究会
2484. 塩入 秀敏 元明女帝の物思ひ.-『万葉集』和銅元年御製歌の事情
刊行年:2001/03
データ:学海 17 上田女子短期大学
国語
国文学会 元明即位
2485. 佐竹 美穂 記紀における「池」.-『常陸国風土記』との記述の比較
刊行年:2010/06
データ:都大論究 47 東京都立大学
国語
国文学会
2486. 坂本 尚子 さるたひこ神についての研究
刊行年:1992/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 12 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室
2487. 坂本 信幸 穂積皇子の御歌、巻八・一五一三をめぐって
刊行年:1986/03
データ:叙説 12 奈良女子大学
国語
国文学研究室 万葉集
2488. 坂本 勝 「国作り」神から「国譲り」神へ.-大己貴・大汝の表記をめぐって
刊行年:1982/01
データ:専修国文 30 専修大学
国語
国文学会
2489. 坂本 美枝 海幸山幸神話の研究
刊行年:1970/01
データ:国文 32 お茶の水女子大学
国語
国文学会
2490. 坂田 敬子 招婿婚の衰退と後朝の歌の題詠歌
刊行年:1969/03
データ:国文目白 8 日本女子大学
国語
国文学会
2491. 今野 達 元興寺の大槻と道場法師
刊行年:1967/09
データ:専修国文 2 専修大学
国語
国文学会
2492. 小林 真美 赤猪子物語の展開.-『古事記』における時間意識をめぐって
刊行年:2004/10
データ:文学・語学 180 全国大学
国語
国文学会
2493. 小林 芳規 漢文訓読史研究上の一応用面.-伝菅原道真訓点の検討
刊行年:1966/06
データ:国文学攷 40 広島大学
国語
国文学会
2494. 小林 芳規 将門記承徳点本の仮名遣をめぐって
刊行年:1969/03
データ:国文学攷 49 広島大学
国語
国文学会
2495. 小林 賢章 「応仁記」一、二巻本の書承
刊行年:1983/11
データ:語文 42 大阪大学
国語
国文学会
2496. 小林 祥次郎 梅史(一).-奈良時代
刊行年:1999/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 19 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室
2497. 小林 祥次郎 梅史(二).-平安漢詩文
刊行年:2000/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 20 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室
2498. 小林 祥次郎 梅史(三).-平安仮名文学
刊行年:2001/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 21 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室
2499. 小林 祥次郎 菊史(一).-古今集まで
刊行年:2002/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 22 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室
2500. 小林 祥次郎 菊史(二).-平安時代
刊行年:2003/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 23 群馬県立女子大学文学部
国語
学国文学研究室