日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 愛宕 元 唐代府兵制の一考察.-折衝府武官職の分析を通して
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編 京都
大学
学術出版会 制度・国家体制
2482. 荻原 浅男 上代 古事記|日本書紀及び古語拾遺
刊行年:1956/02
データ:『日本文学研究入門』 東京
大学
出版会
2483. 荻原 浅男 上代 古事記
刊行年:1965/06
データ:『日本文学研究入門 新版』 東京
大学
出版会
2484. 岡野 誠 関于天聖令書依据唐令的年代
刊行年:2010/12
データ:『中国古代法律文献研究』 4 中国法律図書有限公司
2485. 岡部 政裕 お伽草子.-「物ぐさ太郎」を軸として
刊行年:1954/11
データ:『日本文学講座』 3 東京
大学
出版会
2486. 岡本 敬二 第四章内陸アジア
刊行年:1976/03
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅳ 東京
大学
出版会
2487. 岡本 隆明 中野能成について
刊行年:2000/07
データ:歴史の広場 3 大谷
大学
日本史の会
2488. 小川 恵子 「後三年合戦絵巻」の研究.-描かれた源義家と武士観
刊行年:2001/12
データ:恵泉アカデミア 6 (〔恵泉女学園
大学
〕2000年度優秀卒論
2489. 岡田 登 桑名市多度町柚井遺跡出土の木簡について
刊行年:2006/02
データ:史料 201 皇学館
大学
史料編纂所
2490. 岡崎 文夫 唐の衛府制と均田租庸調法に関する一私見
刊行年:1935/06
データ:『十周年記念史学文学論集』 岩波書店
2491. 小笠原 好彦 国家形成期の女性
刊行年:1990/05
データ:『日本女性生活史』 1 東京
大学
出版会
2492. 大山 喬平 非人・遊女そして京女.-中世都市民衆の生活論理
刊行年:2011/11
データ:歴史の広場 14 大谷
大学
日本史の会
2493. 大庭 脩∥徐 世虹訳 敦煌凌胡隧出土法律冊書的復原
刊行年:1999/09
データ:『中国古代法律文献研究』 1 巴蜀書社出版
2494. 大林 太良 魚の神話とシンボリズム
刊行年:1978/05
データ:『東京
大学
公開講座』 27 東京
大学
出版会 神話の話
2495. 太田 善麿 上代 日本書紀および古語拾遺
刊行年:1965/06
データ:『日本文学研究入門 新版』 東京
大学
出版会
2496. 大谷 めぐみ 中・近世島根半島の寺社勢力と縁起語り.-国引き神話の変容をめぐって
刊行年:2009/03
データ:歴史の広場 11 大谷
大学
日本史の会
2497. 大塚 勝美 唐代法における別籍異財の禁律に就て
刊行年:1983/01
データ:北九州
大学
法政論集 8-3・4 北九州
大学
法学会
2498. シルヴィオ・ヴィータ 諸視点から見た中世中国における文物としての一切経
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学
大学
院
大学
学術フロンティア実行委員会 2008年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の清時代
2499. C・ウィレメン ダルマパダの漢訳諸本について
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学
大学
院
大学
学術フロンティア実行委員会 2006年度国際シンポジウム 漢訳仏典研究の新たな展開
2500. 上杉 和央 森幸安の地誌と京都歴史地図
刊行年:2007/02
データ:『平安京-京都 都市図と都市構造』 京都
大学
学術出版会 平安京-京都の都市図