日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 桜井 好朗 念仏と在地神祇.-『一遍聖絵』巻八の世界から
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代
文化
伝播の研究』 吉川弘文館 儀礼国家の解体-中世
文化
史論集
2482. 七田 麻美子 『比叡山不断経縁記』小考
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台
文化
』 勉誠出版 天台
文化
と貴顕の文章表現
2483. 佐藤 弘夫 日本における天台宗の地方展開.-慈覚伝説を手がかりとして
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台
文化
』 勉誠出版 天台
文化
の地方への伝播
2484. 笹生 衛 古墳時代における祭具の再検討.-千束台遺跡祭祀遺構の分析と鉄製品の評価を中心に
刊行年:2010/03
データ:国学院大学伝統
文化
リサーチセンター研究紀要 2 国学院大学研究開発推進機構伝統
文化
リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト
2485. 佐川 正敏|崔 英姫 6世紀中葉(泗沘期百済)以後の韓国栄山江流域
刊行年:2013/03
データ:東北学院大学論集(歴史と
文化
) 50 東北学院大学学術研究会
2486. 小山 靖憲 高野山御手印縁起と荘園制
刊行年:1988/08
データ:紀州経済史
文化
史研究所紀要 8 和歌山大学紀州経済史
文化
史研究所 紀州史研究5(1990/08)
2487. 近藤 浩一 栄山江流域慕韓説の研究史検討
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異
文化
交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳
文化
2488. 近藤 浩一 韓国栄山江流域 古代史関係文献目録(稿)
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異
文化
交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳
文化
2489. 小林 洋介 日本古代における民衆の身体把握
刊行年:2006/03
データ:アジア地域
文化
エンハンシング研究センター報告集 4 早稲田大学21世紀COEプログラム アジア地域
文化
エンハンシング研究センター
2490. 伊東 裕介 太宰府天満宮神幸式大祭と大江匡房
刊行年:2010/03
データ:国学院大学伝統
文化
リサーチセンター研究紀要 2 国学院大学研究開発推進機構伝統
文化
リサーチセンター 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト
2491. 稲垣 晋也 新羅の古瓦と飛鳥・白鳳時代古瓦の新羅的要素
刊行年:1981/10
データ:『新羅と日本古代
文化
』 吉川弘文館 日本考古学論集10日本と大陸の古
文化
2492. 伊藤 裕満 東北地方とアイヌへのアプローチ
刊行年:1986/07
データ:『東北地方とアイヌ
文化
』 白老民族
文化
伝承保存財団 アイヌ語地名
2493. 石井 匠 祭祀の時空.-ヒト・モノ・異界の接点
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統
文化
リサーチセンター研究紀要 1 国学院大学研究開発推進機構伝統
文化
リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト
2494. 石井 正敏 『金液還丹百問訣』にみえる渤海商人李光玄について.-日本渡航問題を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異
文化
交流』 勉誠出版 渤海・新羅の交流と
文化
日本渡航説否定
2495. 今村 豐 東亜における日本人
刊行年:1968/02
データ:『日本民族と南方
文化
』 平凡社 論集日本
文化
の起源5日本人種論・言語学
2496. 生澤 英太郎 対馬「和珥津」より大和「和邇」の里へ
刊行年:2005/03
データ:『
文化
情報学科記念論集』 甲子園短期大学
文化
情報学科 日本古代の氏族と国家
2497. 荒木 敏夫 東海の富豪と交通路
刊行年:1978/02
データ:『地方
文化
の日本史』 2 文一総合出版 伊場木簡|歧馬の党
2498. 小田 富士雄 大隅国分寺と康治元年銘石層塔
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・
文化
の生成』 1 六興出版 九州考古学研究
文化
交渉篇
2499. 小田 富士雄 北部九州の霊山
刊行年:2005/10
データ:『山と地域
文化
を考える』 基調報告 続・東奔西走考古抄
2500. 工藤 美和子 平安仏教の変容.-菅原道真の願文を中心に
刊行年:2003/05
データ:日本宗教
文化
史研究 7-1 日本宗教
文化
史学会(発行)|岩田書院(発売) 平安期の願文と仏教的世界観