日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 神田 和彦 安東氏と秋田湊.-考古学調査の成果から
刊行年:2012/10
データ:歴史 119
東北
史学会
2482. 川島 茂裕 入間田宣夫著『中世武士団の自己認識』
刊行年:1999/09
データ:歴史 93
東北
史学会 書評
2483. 川島 秀一 菅江真澄の耳の位置
刊行年:2008/12
データ:真澄学 4
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2484. 川崎 利夫 山形県
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』 青木書店 関東~
東北
2485. 川崎 利夫 出羽柵
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
2486. 神野 善治 菅江真澄と民俗学.-境界神への視線
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2487. 金森 正也 菅江真澄と秋田
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2488. 櫻田 隆 青森県における土師器第Ⅰ型式の分類と編年の問題点
刊行年:1977/04
データ:考古風土記 2 鈴木克彦
2489. 佐々木 慶市 陸奥国好島庄.-中世奥州庄園の一例として
刊行年:1936/12
データ:文化 3-12
東北
帝国大学文科会
2490. 篠原 幸久 ヤマトタケル.-伝説的英雄の東征
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社
2491. 柴田 陽一郎 秋田県
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』 青木書店 関東~
東北
2492. 鹿内 浩胤 大宝令勅符の再検討
刊行年:1990/09
データ:歴史 75
東北
史学会
2493. 鹿内 浩胤 山田勝芳著『秦漢財政収入の研究』
刊行年:1995/04
データ:歴史 84
東北
史学会 紹介
2494. 司東 真雄 会津;恵日寺の徳一
刊行年:1980/11
データ:歴史 55
東北
史学会
2495. 塩田 達也 文字世界への招待-古代・中世を生きた文字たち|古代-文字の受容とその影響(日本における文字文化のはじまり|律令国家の文書行政|呪いの文字|土器に文字を書く)|中世-中世的文書主義と文字の文化のひろがり(文書を守り、伝える|土地を受け継ぐ文書-中尊寺経蔵領の相伝|いくさの文書|文字の継承|人々の祈りと文字|神仏に誓う|花押と印判の世界)|個別解説
刊行年:2001/01
データ:『武士と農民 文字世界への招待-古代・中世を生きた文字たち』 福島オークコーポレーション
2496. 塩谷 順耳 南北朝期北奥の農民層について.-出羽国比内郡を中心に
刊行年:1966/03
データ:歴史 32
東北
史学会
2497. 塩谷 順耳 秋田実季
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
2498. 佐藤 仁 浪岡城址
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
2499. 佐藤 洋 陸奥のかわらけ(陸奥南部2-宮城県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器
2500. 佐藤 昭夫 会津の仏たち
刊行年:1970/11
データ:『ワイドカラー日本』 2 世界文化社 磐梯のふもと 福島