日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 東 徹志 隼人の村の鉄器づくり.-南九州における古墳時代の金床石の存在について
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と
社会
』 塙書房
2482. 樋口 州男 『将門記』にみえる「或本云」について
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と
社会
構造』 校倉書房 中世の史実と伝承
2483. 樋口 州男 『平家物語』と長者伝説
刊行年:1984/09
データ:『荘園制と中世
社会
』 東京堂出版 中世の史実と伝承
2484. 樋口 州男 藤原定家書写「兵範記」紙背文書と「平家物語」
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の
社会
と文化』 東京堂出版 信仰と文化
2485. 樋口 州男 『太平記』と在地伝承
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と
社会
』 東京堂出版
2486. 樋口 知志 律令国家形成期における陸奥国と関東との地域間交流.-寺院・官衙の瓦に関する考古学の研究成果を手がかりに
刊行年:2012/09
データ:『古代
社会
と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
2487. 原島 礼二 奈良時代の郷 下総国葛飾郡大嶋郷の故地
刊行年:1981/04
データ:学図教科研究 小中学校編
社会
2488. 原島 礼二 水時計と山田寺廻廊の発見
刊行年:1983/06
データ:学図教科研究 中学校編
社会
2489. 原田 正俊 室町幕府と高野山金剛三昧院.-禅律系寺院の在り方
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と
社会
』 吉川弘文館
2490. 林 譲 一遍の引き連れた門弟、時衆について
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と
社会
』 吉川弘文館
2491. 林 陸朗 皇位継承と親衛隊|賜姓源氏の成立事情|大江音人と菅原是善-貞観期の政界と学界
刊行年:1969/09
データ:『上代政治
社会
の研究』 吉川弘文館 一部古代史講座月報9を利用
2492. 林 陸朗 序|桓武平氏の誕生
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治
社会
の研究』 続群書類従完成会
2493. 林部 均 古代宮都と天命思想.-飛鳥浄御原宮における大極殿の成立をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代
社会
』 塙書房
2494. 林屋 辰三郎 法勝寺の創建.-院政文化の一考察
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と
社会
』 みすず書房 古典文化の創造|古代の環境
2495. 原 朋志 八世紀における諸王
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代
社会
』 塙書房
2496. 原 秀三郎 郡家小考
刊行年:1984/10
データ:『日本政治
社会
史研究』 中 塙書房 地域と王権の古代史学
2497. 濱田 延充 中河内地域における弥生時代方形周溝墓の変遷
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と
社会
』 塙書房
2498. 早川 庄八 太政官処分について
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の
社会
と経済』 上 吉川弘文館 日本古代の文書と典籍
2499. 林 紀昭 後代の典籍にみえる『令集解』
刊行年:1984/10
データ:『日本政治
社会
史研究』 中 塙書房 説者云
2500. 林 文理 博多綱首の歴史的位置.-博多における権門貿易
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の
社会
と国家』 清文堂出版