日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 青柳 隆志 『朗詠集』に見えない朗詠曲.
-
「朗詠譜本」の十曲
刊行年:1992/03
データ:筑波大学平家部会論集 3 筑波大学平家部会 日本朗詠史
-
研究篇
2482. 青柳 隆志 朗詠・今様と白氏文集
刊行年:1993/10
データ:『白居易研究講座』 3 勉誠社 日本朗詠史
-
研究篇
2483. 青柳 隆志 朗詠における禁忌.
-
「雲」の朗詠をめぐって
刊行年:1994/07
データ:筑波大学平家部会論集 4 筑波大学平家部会 日本朗詠史
-
研究篇
2484. 青柳 隆志 歌合の和歌朗唱について
刊行年:1998/12
データ:新日本古典文学大系月報 89 岩波書店 38六百番歌合 日本朗詠史
-
研究篇
2485. 青柳 まちこ 忌避された性
刊行年:1985/02
データ:『日本民俗文化大系』 10 小学館 女をめぐる明と暗の民俗
2486. 木下 正史 特異な門 特別史跡山田寺南門の発掘
刊行年:1990/04
データ:明日香風 34 飛鳥保存財団 地中からのメッセージ 飛鳥・藤原の都を掘る
2487. 木下 良 国府研究雑考
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
2488. 木俣 修 万葉時代の女性たち
刊行年:1969/06
データ:『日本文化の歴史』 3 学習研究社
2489. 木全 敬蔵 自然環境と景観史(古環境|気候|地形|景観の変遷)|古代における歴史的地域の形成(概観|宮の変遷と立地条件|都城制と古代都市の機能|条里地割の形成と集落|盆地周辺地域の開発と機能)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
2490. 木全 敬蔵 条坊制と条里制
刊行年:1988/02
データ:季刊考古学 22 雄山閣出版 都城制の周辺
2491. 木村 茂光 「通史」を書くこと=教えること
刊行年:2011/06
データ:歴史評論 734 校倉書房
2492. 木村 純一 長野県における後期更新世の降下火山砕層物層序
刊行年:1987/03
データ:第四紀研究 25-4 日本第四紀学会
2493. 黒瀧 十二郎 青森県歴史地名
刊行年:1979/05
データ:歴史百科 5 新人物往来社 日本の代表地名2300
-
県別地名事典
2494. 計良 由松 新潟県(下畑玉作遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査
-
1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2495. 胡 潔 文学研究と婚姻の問題
刊行年:2005/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-4 学燈社
2496. 小井川 和夫 宮城県(御所内遺跡)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 発掘と調査
-
1971年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2497. 小井川 和夫 宮城県(糠塚遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査
-
1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2498. 小井川 和夫 宮城県(後沖古墳|松崎古墳|上新田遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査
-
1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2499. 小井川 和夫 宮城県(梁瀬浦遺跡)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査
-
1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2500. 小井川 和夫 宮城県(巻堀遺跡|白地横穴古墳)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査
-
1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要