日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 吉川 聡 秋田城跡出土の死亡人帳(漆紙文書)
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会 コラム
2482. 吉川 聡 平野邦雄・鈴木靖民編『木簡が語る古代史』上・下
刊行年:2002/04
データ:日本史研究 476 日本史研究会 新刊紹介
2483. 吉川 真司 文字文化の変容(史書から日記へ|律令から格式・儀式書へ)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館 時代の移り変わり
2484. 吉澤 悟 茨城県石岡市北の谷遺跡出土の人面墨書土器の検討
刊行年:1999/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 10 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
2485. 吉沢 幹夫 宮城県出土の墨書土器について
刊行年:1984/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 10 宮城県文化財保護協会
2486. 吉田 晶 真備町出土の買地券
刊行年:1979/12/31
データ:山陽新聞 吉備古代史の展開
2487. 吉田 晶 「珂磨郡」木簡について
刊行年:1991/10
データ:甲子園大学紀要(B)経営情報学部編 18・19 甲子園大学 吉備古代史の展開
2488. 吉田 一彦 大山誠一著『長屋王家木簡と金石文』
刊行年:1999/01
データ:史学雑誌 108-1 山川出版社 書評
2489. 吉野 武 二〇〇四年出土の木簡.-宮城・一本柳遺跡
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
2490. 吉野 武 多賀城跡第九六号漆紙文書の再発見
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 コラム
2491. 吉村 武彦 船山古墳(出土大刀)
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
2492. 吉村 武彦 墨書土器データベース
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 提供者の立場から
2493. 吉村 正親 土器と陶磁器6墨書土器
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
2494. 米田 一|筧 和也 橿原市東坊城遺跡出土の仏画
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 コラム
2495. 米田 雄介 多賀城跡出土の漆紙文書
刊行年:1981/02
データ:歴史研究 241 新人物往来社 特別寄稿
2496. 李 晟準 咸安城山山城発掘調査の意義.-韓国最大木簡出土遺跡の研究
刊行年:2009/03
データ:大阪府立狭山池博物館研究報告 6 大阪府立狭山池博物館
2497. 李 成市 伽耶の地から出土した新羅木簡
刊行年:2000/05
データ:しにか 11-5 大修館書店 巻頭エッセイ
2498. 李 成市 古代東アジアにおける木簡文化の受容
刊行年:2011/03
データ:東海史学 45 東海大学史学会
2499. 和氣 清章 片部・貝蔵遺跡の墨書土器
刊行年:1999/01
データ:考古学ジャーナル 440 ニュー・サイエンス社
2500. 和田 萃 新発見の文字資料.-その画期的な役割
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社