日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 菊地 仁 山形市宝沢の〈炭焼藤太〉伝説.-山形大学附属博物館蔵「炭焼藤太由来」の紹介をかねて
刊行年:2005/03
データ:山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 1 山形大学人文学部
2502. 岸 俊男 遣唐使と平城京
刊行年:1982/04
データ:『遣唐使時代の日本と中国』 小学館 太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
2503. 河野 一隆 刺激伝播と国際秩序.-倭王権形成過程2つの画期
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告(上)「地域関係と
交流
」(要旨は47-4)
2504. 河野 眞知郎 鎌倉の都市形成と陰陽道
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 平安京 古代から中世へ
2505. 韓 建武 几件与外来文化相関的唐俑
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代胡俑研究
2506. 川尻 秋生 口頭と文書伝達.-朝集使を事例として
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 伝達・記録方法
2507. 河上 洋 渤海国の中の西方人
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
2508. 侯 世新 西域胡人探析
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代胡人探索
2509. 高 文文 唐代胡人与胡俑
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代胡人探索
2510. 小嶋 芳孝 渤海への渡航経路と能登
刊行年:2004/11
データ:『古代能登の対岸世界』 富来町 古代日本と渤海-能登からみた東アジア
2511. 小嶋 芳孝 渤海使の往来
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 外交と文字
2512. 葛 承雍 絲路古道与唐代胡俑
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代胡俑研究
2513. 佐々木 史郎 ヘジェ・フィヤカ・エゾ
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 国家による民族的世界の認識
2514. 佐々木 史郎|加藤 雄三 東アジアの境界地域における民族的世界
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 序
2515. 島尾 新 会所の美術.-室町時代の唐物と「美術」システム
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 中世都市と儀礼
2516. 佐藤 信 国司をめぐる儀礼と場
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 都城の成立と儀礼
2517. 佐藤 正人 道々に建つ板碑
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版 海と川と道
2518. 佐原 眞 土器から陶器へ
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社
2519. 佐藤 晃一 丹後王国.-海に臨む巨大古墳
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る
2520. 坂元 義種 狛犬の源流.-獅子と狛犬の組み合わせを求めて
刊行年:1996/08
データ:あうろーら 4 21世紀の関西を考える会 文化
交流
は神々と文物に導かれて