日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 中島 正
京都
府 馬場南遺跡(神雄寺跡)第5次発掘調査概要
刊行年:2011/04
データ:考古学ジャーナル 612 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
2502. 千々和 到
京都
府立総合資料館編『東寺百合文書目録 第一~五』
刊行年:1980/08
データ:日本歴史 387 吉川弘文館 書評と紹介
2503. 豊田 武 吉野川(吉野川流域の武士団)|四万十川(小
京都
中村)
刊行年:1979/01
データ:『流域をたどる歴史』 6 ぎょうせい
2504. 土橋 誠 一九九二年出土の木簡.-
京都
・平安京・旧二条城跡
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会
2505. 戸原 和人
京都
府鶏冠井遺跡出土の銅鐸鋳型および芝ケ原12号墳の調査
刊行年:1987/01
データ:古文化談叢 17 九州古文化研究会
2506. 冨島 義幸 平泉の都市空間と仏教建築.-白河・鳥羽院政期の
京都
との比較から
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本考古学協会2001年度盛岡大会実行委員会
2507. 當山 日出夫 非文献資料による文字論の課題.-
京都
における「祇園」を主な事例として
刊行年:2007/03
データ:立命館白川静記念東洋文字文化研究紀要 1 立命館大学白川静記念文字文化研究所
2508. 土岐 憲三
京都
での文化遺産防災の進展と新たな遺産の創造に向けて
刊行年:2012/03
データ:学士会会報 893 学士会
2509. 戸井田 道三 『
京都
市の地名』にたどる古典の旅.-鳥辺野・今熊野・清水
刊行年:1979/11
データ:月刊百科 206 平凡社 「日本歴史地名大系」刊行に寄せて
2510. 寺島 孝一 一九八五年出土の木簡.-
京都
・平安京左京三条三坊十一町
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
2511. 辻本 和美 一九八六年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(2)
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
2512. 津々池 惣一|南出 俊彦 二〇〇〇年出土の木簡.-
京都
・御室仁和寺
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
2513. 辻 裕司 一九八五年出土の木簡.-
京都
・平安京右京八条ニ坊二町
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
2514. 辻 裕司 一九九四年出土の木簡.-
京都
・平安京跡右京八条二坊二町
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
2515. 山中 章 一九七八年出土の木簡.-
京都
・長岡宮・京跡
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
2516. 山家 浩樹
京都
府立総合資料館編『東寺百合文書にみる日本の中世』
刊行年:1999/02
データ:日本歴史 609 吉川弘文館 書評と紹介
2517. 横澤 大典 白河・鳥羽院政期における
京都
の軍事警察制度.-院権力と軍事動員
刊行年:2002/12
データ:古代文化 54-12 古代学協会
2518. 吉岡 博之|和泉 大樹|田代 弘
京都
府舞鶴市浦入遺跡群
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
2519. 吉川 義彦 一九九八年出土の木簡.-
京都
・平安京跡左京三条三坊十五町
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
2520. 吉川 義彦|西山 良平 一九九九年出土の木簡.-
京都
・平安京穀倉院跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会