日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 及川 洵 岩手県の黎明|岩手県の縄文時代|
弥生
時代の波及
刊行年:1995/10
データ:『図説岩手県の歴史』 河出書房新社 先史・古代
2502. 王 巍
弥生
・古墳時代の墳丘墓から見た古代中国の影響
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
2503. 会下 和宏
弥生
終末期の墓制と古墳の出現
刊行年:2003/08
データ:季刊考古学 84 雄山閣 山陰
2504. 江坂 輝彌 本州最北端の
弥生
遺跡・八幡堂遺跡
刊行年:1968/09
データ:考古学ジャーナル 24 ニュー・サイエンス社 口絵解説
2505. 江藤 千萬樹 静岡県東部地方に於ける
弥生
式文化
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14 国学院大学上代文化研究会
2506. 海老澤 稔 城における
弥生
時代集落について.-那珂川下流域を中心として
刊行年:1986/03
データ:茨城県考古学協会誌 1 茨城県考古学協会
2507. 海老澤 稔 茨城県における
弥生
後期の土器編年
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会
2508. 内田 俊秀
弥生
時代青銅器の鋳造について.-技法と原料
刊行年:1987/01
データ:古文化談叢 17 九州古文化研究会
2509. 内田 好昭 用語「
弥生
式時代」の採用時期とその背景
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
2510. 内田 律雄
弥生
前・中期の低湿地遺跡.-松江市西川津遺跡
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版 最近の発掘から
2511. 梅木 謙一 西瀬戸内地方の
弥生
時代前期土器.-松山平野を中心として
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼論集』 牟田裕二君追悼論集刊行会
2512. 梅木 謙一 日本考古学研究の動向(
弥生
時代研究の動向)
刊行年:2005/05
データ:日本考古学年報 56 日本考古学協会 2003年度の日本考古学界
2513. 梅﨑 惠司
弥生
時代西日本の高杯脚部の透孔
刊行年:1994/10
データ:古文化談叢 33 九州古文化研究会
2514. 臼居 直之
弥生
・古墳時代における善光寺平の水田開発
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
2515. 植田
弥生
前通遺跡出土炭化材の樹種同定
刊行年:2003/03
データ:『前通遺跡-県営ほ場整備事業杉沢地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 秋田県教育委員会 自然科学的分析
2516. 植田
弥生
ムサ岱遺跡出土炭化材の樹種同定
刊行年:2005/03
データ:『ムサ岱遺跡-一般国道7号琴丘能代道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ⅩⅡ-』 秋田県教育委員会 自然科学分析(パレオ・ラボ)
2517. 上田 雄己|下島 綾美
弥生
時代(関東)
刊行年:2011/06
データ:考古学ジャーナル 615 ニュー・サイエンス社
2518. 上野 佳也 「
弥生
」11号の刊行に寄せて
刊行年:1981/03
データ:彌生 11 東京大学考古学研究室談話会
2519. 上野 佳也 「
弥生
」12号の刊行に寄せて
刊行年:1982/06
データ:彌生 12 東京大学考古学研究室談話会
2520. 上野 佳也 「
弥生
」13号の刊行に寄せて
刊行年:1983/07
データ:彌生 13 東京大学考古学研究室談話会