日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 吉野 亨 北野天満宮瑞饋神輿についての一考察
刊行年:2010/03
データ:神道研究集録 24 国学院大学大学院
文学研究
科神道学専攻
2502. 好村 友江 十四巻本『三国因縁地蔵菩薩霊験記』の構造的特色.-蘇生説話を中心として
刊行年:1994/09
データ:新樹 9 梅光女学院大学大学院
文学研究
科日本文学専攻
2503. 米谷 悦子 『今昔物語集』巻十五に於ける往生者の修行内容.-特に念仏の性格について
刊行年:1981/03
データ:新樹 4 梅光女学院大学大学院
文学研究
科日本文学科
2504. 李 均洋 首震尾坤.-出雲大社の哲学思想について
刊行年:2008/03
データ:比較日本文化学研究 1 広島大学大学院
文学研究
科総合人間学講座
2505. 笠 栄治 平家物語覚一本とその伝承
刊行年:1961/10
データ:語文研究 13 九州大学国語国文学会 日本
文学研究
資料叢書平家物語
2506. 梁 音 『大鏡』と『史記』の比較研究.-『道長伝』と『李斯列傳』を中心に
刊行年:1999/03
データ:名古屋大学人文科学研究 28 名古屋大学大学院
文学研究
科院生・研究生自治会
2507. 林 南壽 韓日の乾漆像における塑形の問題
刊行年:2010/03
データ:奈良美術研究 10 早稲田大学
文学研究
科奈良美術研究所
2508. 渡邊 歩 後醍醐親政初期の洛中酒鑪役賦課令をめぐって
刊行年:2009/03
データ:アジア文化史研究 9 東北学院大学大学院
文学研究
科アジア文化史専攻
2509. 渡邊 歩 後醍醐天皇親政初期の神人公事停止令再考
刊行年:2011/03
データ:アジア文化史研究 11 東北学院大学大学院
文学研究
科アジア文化史専攻
2510. 渡辺 貞麿 平家物語における源空の説法
刊行年:1968/10
データ:大谷学報 48-2 大谷学会 日本
文学研究
大成 平家物語Ⅰ
2511. 渡辺 瑞穂子 「御諸山の上に坐す神」にみる初期の三輪山信仰
刊行年:2006/03
データ:神道研究集録 20 国学院大学大学院
文学研究
科神道学専攻
2512. 青柳 隆志 朗詠
刊行年:1997/11
データ:『日本古典
文学研究
史大事典』 勉誠社 日本朗詠史-研究篇
2513. 木下 綾子 宇多朝の菊と文章経国思想.-嵯峨朝重陽詩の受容
刊行年:2003/02
データ:
文学研究
論集(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院法学研究科
2514. 権 東祐 スサノヲの変貌.-『古事記』『日本書紀』から『古語拾遺』へ
刊行年:2009/03
データ:仏教大学大学院紀要(
文学研究
科篇) 37 仏教大学大学院
2515. 工藤 大輔 下国氏と松前氏.-系譜編纂における一つの可能性
刊行年:1997/02
データ:中央大学大学院研究年報(
文学研究
科) 26 中央大学大学院
2516. 木本 久子 藤原頼通をめぐる養子関係の一考察
刊行年:2006/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 5 京都女子大学
2517. 木本 久子 藤原頼通の実子.-養子に出された俊綱・定綱・忠綱を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 6 京都女子大学
2518. 木本 久子 御堂流摂関家における源師房の位置づけ
刊行年:2008/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 7 京都女子大学
2519. 木本 久子 『春記』を通してみる関白頼通と御堂流の人々
刊行年:2010/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 9 京都女子大学
2520. 木本 久子 藤原頼通による後宮政策
刊行年:2012/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 11 京都女子大学