日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 今野 達 善家秘記と真言伝所引散佚物語.-今昔物語集との関連において
刊行年:1958/11
データ:国語と国文学 35-11 至文堂 説話文学(
日本文学
研究資料叢書)
2502. 小松 登美 「長恨歌」と『寝覚物語』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と
日本文学
2503. 小林 忠雄 世継物語・宇治大納言物語の成立について.-特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に
刊行年:1957/06
データ:国語国文 26-6 中央図書出版社 説話文学(
日本文学
研究資料叢書)
2504. 小林 保治 『閑居友』序説
刊行年:1968/12|1969/12
データ:学術研究(人文科学・社会科学篇) 17|18 早稲田大学教育学部 説話文学(
日本文学
研究資料叢書)
2505. 小林 吉一 小野小町
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識
2506. 後藤 良雄 冥報記の唱導性と霊異記
刊行年:1962/03
データ:国文学研究 25 早稲田大学国文学会 説話文学(
日本文学
研究資料叢書)
2507. 小林 茂美 在原業平.-業平行状記におけるエロスの原像
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識
2508. 梶原 正昭 伊勢三郎譚の展開
刊行年:1979/12
データ:成蹊国文 13 成蹊大学文学部
日本文学
科研究室 軍記文学の位相
2509. 春日 和男 「今昔」考.-説話の時制と文体
刊行年:1966/07
データ:国語国文 35-7 中央図書出版社 今昔物語集(
日本文学
研究資料叢書)
2510. 石田 吉貞 増鏡作者論
刊行年:1953/09
データ:国語と国文学 30-9 至文堂 歴史物語Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
2511. 井上 智恵 栄花物語正篇「赤染衛門作者説」を疑う.-藤原道綱の系譜記述をめぐって
刊行年:1967/01
データ:国文 26 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史物語Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2512. 乾 善彦 部分的宣命書きからみた『東大寺諷誦文稿』
刊行年:2001/03
データ:女子大文学(国文篇) 52 大阪女子大学日本語
日本文学
研究室
2513. 井上 隆明 ドイツの絵解き
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 西洋の文学と
日本文学
2514. 稲岡 耕二 家持の「立ちくく」「飛びくく」の周辺(上).-万葉集における自然の精細描写試論
刊行年:1963/02
データ:国語と国文学 40-2 至文堂 下なし 万葉集Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2515. 稲賀 敬二 近・現代の研究.-「〝研究史〟の研究」序説
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語研究史の研究
2516. 伊藤 博 人麻呂の表現と史実.-所知食世者と申賜者をめぐって
刊行年:1957/04
データ:万葉 23 万葉学会 万葉集Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2517. 伊藤 博 宮廷歌謡の一形式
刊行年:1960/03
データ:国語国文 29-3 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
2518. 伊藤 博 舒明朝以前の万葉歌の性格.-その配列の由来をめぐって
刊行年:1963/02
データ:国語国文 32-2 中央図書出版社 万葉集Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
2519. 伊藤 博 近江荒都歌の文学史的意義(上)(下)
刊行年:1965/01|04
データ:万葉 54|55 万葉学会 万葉集Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2520. 伊藤 博 古事記における時代区分の認識
刊行年:1966/04
データ:国語と国文学 43-4 至文堂 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)