日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 久米 雅雄 国宝金印「漢委奴国王」の読み方と志賀島発券の謎
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅳ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2502. 久米 雅雄 福岡県三雲遺跡出土刻書土器の文字学的検討.-伊都国祭祀の一断面
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅴ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2503. 楠元 哲夫 中世集団墓地の地域性.-都市と田舎
刊行年:1987/06
データ:『
考古学
と地域文化』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2504. 楠本 哲夫 六文銭以前.-古墳のおける須恵器祭式定式化以前の陶質土器と須恵器
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2505. 木村 有作 伊勢湾周辺における銅鐸形土製品について
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2506. 京嶋 覚 道路状遺構と「磯歯津路」.-長原遺跡の交通史的検討
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅱ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2507. 京嶋 覚 初期計画道路の一様相.-河内「長原西古道」の検討
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅴ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2508. 菊地 芳朗 群小墳の成立・展開とその意義
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会
2509. 菊地 芳郎 群小墳の成立・展開とその意義
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編
2510. 神崎 勝 日本の産銅遺跡.-とくに製錬炉遺構-について
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅰ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2511. 神崎 勝 歴史時代の鋳造遺跡とその変遷
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅳ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2512. 神崎 勝 中国鐘の変遷と地域的特色
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅴ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2513. 川崎 保 縄文時代前期の玉と墓
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2514. 鹿野 吉則 大和における馬具の様相.-鉄製楕円形鏡板付轡を中心に
刊行年:1987/06
データ:『
考古学
と地域文化』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2515. 金田 善敬 岡山県における木製土木具の鉄器化
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編
2516. 江 介也 江南地域六朝墓における副葬品配置.-埋葬空間の機能構成
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2517. 小嶋 芳孝 能登半島の古代鉄生産序説
刊行年:1987/06
データ:『
考古学
と地域文化』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2518. 小嶋 芳孝 加賀における弥生後期の木室火葬墓とその歴史的評価
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2519. 加藤 和枝 線刻壁画研究ノート①.-鳥取県における実態と分析
刊行年:1987/06
データ:『
考古学
と地域文化』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2520. 佐古 和枝 出雲型子持壺について
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会