日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[2501-2520]
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2501. 木村 宗文 越後国延喜式内社の所在をめぐって
刊行年:1986/03
データ:『政治社会史
論叢
』 近藤出版社
2502. 木村 泰彦 乙訓出土の土馬集成
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
2503. 木村 泰彦 長岡京の具
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
2504. 木村 由美子 栄花物語の人物呼称.-伊周夫妻の贈答歌によせて
刊行年:1988/04
データ:『古典和歌
論叢
』 明治書院 歴史物語
2505. 木建 正宏 日本初期伽藍の展開.-飛鳥寺から山田寺まで
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
2506. 北野 達 イザナキ・イザナミの国作り.-修理固成をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
2507. 鬼頭 清明 日本における大極殿の成立
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 中 吉川弘文館 古代木簡と都城の研究
2508. 鬼頭 清明 平城宮出土の西海道木簡(筑後国生葉郡煮塩年魚の荷札)
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館 古代木簡の基礎的研究
2509. 鬼頭 清明 長岡京木簡にみえる郡符について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版 古代木簡の基礎的研究
2510. 鬼頭 清明 太政官厨家跡と地子の荷札
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版 長屋王家木簡 古代木簡と都城の研究
2511. 神野志 隆光 「葦原中国」と「天下」.-『古事記』の神話的世界
刊行年:1984/03
データ:『上代文学
論叢
』 笠間書院 古事記の世界観
2512. 神野志 隆光 『日本書紀』「神代」冒頭部と『三五暦紀』
刊行年:1992/05
データ:『記紀万葉
論叢
』 塙書房 古代天皇神話論
2513. 神野志 隆光 〈聞く〉天皇.-『古事記』における天皇
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会
2514. 古賀 明 記紀の歌謡.-特に片歌形式について
刊行年:1971/11
データ:星見学園短大研究
論叢
4
2515. 古賀 明 片歌考補説
刊行年:1974/03
データ:星見学園短大研究
論叢
6
2516. 国書刊行会編集部 伝徳一開創・関係寺院|徳一関係参考文献一覧
刊行年:1986/12
データ:『徳一
論叢
』 国書刊行会
2517. 喜田 貞吉 人文伝播に関する一考察
刊行年:1930/10
データ:『史学地理学
論叢
』 弘文堂 喜田貞吉著作集11信仰と民俗
2518. 喜田 新六 類聚国史の編纂について
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史
論叢
』 上 冨山房
2519. 喜田 新六 令制官吏の成績審査基準について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館 令制下における君臣上下の秩序について
2520. 北川 和秀 続日本紀に見える「弖」「」の書き分けをめぐって
刊行年:1984/03
データ:『上代文学
論叢
』 笠間書院