日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 笹淵 友一 物語の時間性
刊行年:1964/11
データ:王朝文学 11 東洋大学
国文学
研究室王朝文学研究会
2522. 阪下 圭八 大来皇女の歌おぼえがき
刊行年:2005/02
データ:礫 220 礫の会 研究的随想五題
2523. 近藤 信義 色と匂いのこと.-万葉歌語ともの作り
刊行年:2004/04
データ:礫 210 礫の会 巻頭五題
2524. 小林 芳規 金沢文庫本群書治要巻四十所収三略の訓点
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊 国語
国文学
への寄与
2525. 小林 一彦 歌をつくる人々
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
2526. 石川 透 慶應義塾図書館蔵『若菜の草紙』の周辺
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
2527. 乾 善彦 部分的宣命書きからみた『東大寺諷誦文稿』
刊行年:2001/03
データ:女子大文学(国文篇) 52 大阪女子大学日本語日本文学研究室
2528. 稲岡 耕二 日本書紀の「明神」について
刊行年:1990/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 91 (東京大学教養学部歴史学研究室)
2529. 稲田 奈津子 東宮への入内|六条院行幸と史上の行幸
刊行年:2003/11
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 31 至文堂
2530. 石神 秀美 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵文明六年本『古今和歌集聞書』解題併翻印
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
2531. 伊牟田 経久 歌枕と言葉のイメージ
刊行年:2005/02
データ:礫 220 礫の会 研究的随想五題
2532. 井本 農一 文学資料としての言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学文学 5-2 続群書類従完成会
2533. 池田 利夫 浜松中納言物語における唐土の背景
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
2534. 池田 尚隆 『栄花』と『源氏』と『小右記』.-藤原子記事を中心に
刊行年:1989/02
データ:山梨大学教育学部研究報告 39 山梨大学教育学部
2535. 伊井 春樹 中世の源氏学
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
2536. 今井 通郎 文学に現れた雅楽・郢曲(特に興をひく物)
刊行年:1959/01
データ:史学文学 2-1 続群書類従完成会 楽器(玄象)
2537. 今江 廣道 「仁平御賀記について」
刊行年:1959/08
データ:史学文学 2-3 続群書類従完成会
2538. 岩佐 美代子 光厳天皇.-その人と歌
刊行年:1993/02
データ:駒澤国文 30 駒澤大学文学部
国文学
研究室
2539. 岩澤 愿彦 湘山星移集について
刊行年:1961/09
データ:史学文学 3-4 続群書類従完成会
2540. 朧谷 寿 公家の世界
刊行年:1985/03
データ:『文化複合体としての京都』 至文堂