日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 奥田 静代 『長谷寺験記』の編纂過程に関する一考察
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語
国文学会
2522. 大原 一輝 狭衣物語の神
刊行年:1971/03
データ:語文研究 30 九州大学
国語
国文学会
2523. 植垣 節也 兼誼本「鎌足武智麻呂伝」について
刊行年:1971/03
データ:親和国文 4 親和女子大学
国語
国文学会
2524. 植垣 節也 豊後国風土記の伝写について
刊行年:1973/01
データ:親和国文 6 親和女子大学
国語
国文学会
2525. 植垣 節也 豊後国風土記古注集成稿(上)(下)
刊行年:1974/04|77/03
データ:親和国文 8|11 親和女子大学
国語
国文学会
2526. 植垣 節也 『出雲国風土記』の勘造者
刊行年:1996/10
データ:京都語文 1 仏教大学
国語
国文学会
2527. 植木 朝子 「北」の象徴性.-『宗安小歌集』一八二番歌をめぐって
刊行年:1997/03
データ:十文字国文 2 十文字学園女子短期大学
国語
国文学会
2528. 大岡 小霧 ひるこの誕生と放流をめぐる一考察
刊行年:1986/09
データ:語文論叢 14 千葉大学人文学部
国語
国文学会 神話
2529. 大久保 廣行 天平二年筑紫の文雅
刊行年:2000/05
データ:文学・語学 167 全国大学
国語
国文学会 講演特集
2530. 遠藤 嘉基 高野山西南院蔵「和泉往来」について
刊行年:1960/05
データ:語文研究 10 九州大学
国語
国文学会
2531. 榎本 福寿 『古事記』の大物主神は鬼魅か.-丹塗矢伝承と三輪山伝承および天の日矛の所伝、そして志怪小説の世界
刊行年:1997/10
データ:京都語文 2 仏教大学
国語
国文学会
2532. 榎本 福寿 出雲国造神賀詞の成りたちと神代紀.-忌部子首の〝しごと〟
刊行年:2020/11
データ:京都語文 28 仏教大学
国語
国文学会
2533. 浦 由美子 「穀物起源神話」系統試論.-二つのモチーフの共存
刊行年:1997/02
データ:国文目白 36 日本女子大学
国語
国文学会
2534. 内田 澪子 『時秋物語』生成過程考.-類似説話の検討を通して
刊行年:2000/03
データ:国文論叢 29 神戸大学文学部
国語
国文学会
2535. 内田 澪子 禁裏旧蔵の『長谷寺密奏記』.-高松宮家伝来禁裏本『十一面観音縁起』紹介・翻刻
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語
国文学会
2536. 宇都宮 啓吾 『諸嗣宗脈紀』抄.-法相宗部
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部
国語
国文学会
2537. 鵜殿 正元 海族神事考
刊行年:1963/12
データ:日本文学論究 23 国学院大学
国語
国文学会
2538. 上田 敦子 中臣宅守小論.-その配流の原因を中心として
刊行年:1962/03
データ:国文目白 1 日本女子大学
国語
国文学会
2539. 福井 迪子 今井源衛著『王朝文学の研究』
刊行年:1971/03
データ:語文研究 30 九州大学
国語
国文学会
2540. 堀越 郁子 記紀における海幸山幸神話.-海人族の伝承を中心として
刊行年:1964/12
データ:国文 22 お茶の水女子大学
国語
国文学会 古事記|日本書紀