日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 石田 瑞麿 天台
宗教
団発展過程における抵抗と妥協.-賀茂・春日両神分年分度者の制を通して
刊行年:1960/10
データ:日本仏教 9 日本仏教研究会
2522. 井上 寛司 官原武夫「日本古代の人民闘争・勧農政策・
宗教
イデオロギー」について(71年度歴研大会報告批判)
刊行年:1971/12
データ:歴史学研究 379 青木書店
2523. 井上 薫 井上薫『日本古代の政治と
宗教
』吉川弘文館,1961|井上薫『奈良朝仏教史の研究』吉川弘文館,1966
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2524. 家永 三郎 末法燈明記を中心とする諸問題.-最澄の
宗教
と宝亀延暦の仏教政策との交渉について
刊行年:1941/09?
データ:歴史学研究 11-7? 歴史学研究会 上代仏教思想史研究
2525. 家永 三郎 序章(時代の概観)|政治・外交・社会(聖徳太子の摂政)|
宗教
・思想(仏教)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本文化史大系』 2 小学館
2526. 安藤 佳香|井上 正|梅原 猛|河合 隼雄|古原 宏伸|山折 哲雄 日本の
宗教
造形
刊行年:1991/08
データ:創造の世界 79 小学館 シンポジウム
2527. 岡島 治夫 日本人の原像-日本人の
宗教
性とコトダマ 『言霊の宇宙へ』(菅田正昭著/たま出版)
刊行年:1988/04
データ:アーガマ 91 阿含宗総本山出版部
2528. 大矢 邦宣|田中 惠 曹洞宗の北奥布教と仏師「立増」.-その
宗教
史・美術史上の意義
刊行年:1985/08
データ:岩手県立博物館研究報告 3 岩手県立博物館
2529. 遠藤 一 十三世紀における妻と夫の
宗教
活動.-親鸞の結婚説話「坊守縁起」の世界
刊行年:1996/05
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅱ 藤原書店
2530. 遠藤 元男 画期と構成|古代(思想・
宗教
〈思想〉)|古代(文化・生活〈生活〉)
刊行年:1974/11
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 研究とその方法|研究動向と問題点
2531. 有働 智奘 古代日本における鏡の
宗教
性.-多紐細文鏡と仏獣鏡を中心に
刊行年:2009/04
データ:国学院雑誌 110-4 国学院大学総合企画部広報課
2532. 別所 千賀照 弘法大師の
宗教
と教化|同(二)|同(三)|同(四)-真言密教の教相判釈
刊行年:1964/03-1965/11
データ:諸学紀要 11~14 亜細亜学園編集委員会
2533. 藤原 正己 歴史の中の象徴世界.-古代日本の
宗教
史における仏教・儒教・神祇・天皇
刊行年:1985/11
データ:仏教史学研究 28-1 仏教史学会
2534. 藤本 佳男 平安時代における
宗教
的主体とその実践.-「往生伝」にみる増賀の記事を手掛りとして
刊行年:1979/10
データ:国史学研究 5 龍谷大学国史部会
2535. 野澤 均
宗教
遺跡から見た中世前期の朝霞市内の開発について(予察)|高縄磨崖仏・関磨崖仏考
刊行年:2008/05
データ:あらかわ 11 あらかわ考古談話会
2536. 森 由紀恵 尊星王をめぐる諸問題.-院権力・平氏政権の
宗教
政策再論にむけて
刊行年:2000/03
データ:人間文化研究科年報 15 奈良女子大学大学院人間文化研究科
2537. 毛利 久 律令制の社会(
宗教
と文化〈仏教美術の発達〉)|武士と荘園(王朝時代の文化〈仏教美術の展開〉)
刊行年:1974/03
データ:『兵庫県史』 1 兵庫県
2538. 桃崎 祐輔 常陸三村山採集の永福寺系瓦と「極楽寺」銘梵鐘.-三村山極楽寺の創建と八田知家をめぐる
宗教
環境
刊行年:2003/03
データ:歴史人類 31 筑波大学歴史人類学系
2539. 松尾 剛次 久野修義著『重源と栄西-優れた実践的社会事業家・
宗教
者』(日本史リブレット027)
刊行年:2012/09
データ:歴史と地理 657 山川出版社 新刊の情報と紹介
2540. 宮島 正人 『筑後国風土記逸文』に見る外来信仰(上)(下).-磐井の「叛乱」の
宗教
史的意義
刊行年:1985/10|1986/01
データ:東アジアの古代文化 45|46 大和書房