日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 新田 一郎 蔵持重裕著『中世 村の歴史語り 湖国「共和国」の
形成
史』
刊行年:2003/08
データ:日本歴史 663 吉川弘文館 書評と紹介
2522. 仁平 道明 『江談抄』の“虚言”.-中国文芸による説話の
形成
刊行年:1985/12
データ:静岡国文学 8 静岡女子短大
2523. 丹羽 崇史 下田誠著『中国古代国家の
形成
と青銅兵器』(汲古叢書74)
刊行年:2009/08
データ:史学雑誌 118-8 山川出版社 書評
2524. 白石 典之 モンゴル帝国における都市の
形成
と交通路.-カラコルム首都圏を中心に
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 都市と交通路 城久遺跡官衙説
2525. 尻池 由佳 「権門都市」宇治の
形成
.-摂関家別業を中心に
刊行年:2007/03
データ:紫苑 5 京都女子大学宗教・文化研究所ゼミナール
2526. 城谷 武男 文化の
形成
と伝承の一端.-山田秀三先生の著作を刊行して
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会
2527. 秦 小麗 史学的な視点から見た中国初期国家
形成
過程の研究動態
刊行年:2010/06
データ:『遠古登攀』 『遠古登攀』刊行会
2528. 高田 貫太 古墳時代の日朝関係史と国家
形成
論をめぐる考古学史的整理
刊行年:2012/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 170 国立歴史民俗博物館
2529. 高田 浩司 吉備南部における古墳社会
形成
期の様相.-集落の分析を中心として
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
2530. 高橋 一樹 中世荘園の
形成
と「加納」.-王家領荘園を中心に
刊行年:2000/04
データ:日本史研究 452 日本史研究会 関連報告
2531. 高橋 一樹 院御願寺領の
形成
と展開.-中世前期の最勝光院領を素材に
刊行年:2003/10
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 108 国立歴史民俗博物館
2532. 高橋 清徳 山田雅彦著「中世北フランスにおける都市付属領域の
形成
-アラスの事例を中心に」
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社
2533. 田中 卓 顕宗天皇の即位をめぐる所伝の
形成
.-古事記・播磨国風土記・日本書紀の関係
刊行年:1960/05
データ:社会問題研究 10-2 日本国家成立の研究|田中卓著作集10古典籍と史料
2534. 辰巳 正明 百済王制と古代日本王権の
形成
.-独立天子国から天皇王制へ
刊行年:2000/10
データ:国学院雑誌 101-10 国学院大学広報課
2535. 辰巳 正明 古代日本における国学的方面の
形成
.-「惟神」の訓義とその展開
刊行年:2004/04
データ:国学院雑誌 105-4 国学院大学総合企画部広報課
2536. 田中 修實 菱沼一憲著「鎌倉幕府地頭御家人制の
形成
と追討使」
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文社
2537. 田代 脩 庄園制下における村落の
形成
.-高野山領紀伊国荒川庄について
刊行年:1970/03
データ:埼玉大学紀要(教養学部) 4 埼玉大学教養学部
2538. 武田 賢壽 奈良時代における太子信仰の
形成
.-法華信仰から浄土信仰へ
刊行年:1989/01
データ:同朋学園仏教文化研究所紀要 10 同朋学園仏教文化研究所
2539. 武田 佐知子 冠位から位階へ.-古代官僚制の
形成
と冠位制
刊行年:1991/11
データ:日本学 18 名著刊行会
2540. 武田 幸男 朝鮮史像の新
形成
.-朝鮮史研究会第四回大会によせて
刊行年:1966/10
データ:朝鮮史研究会会報 13 朝鮮史研究会 問題提起