日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 設楽 博己 狩猟文鏡の絵を読む
刊行年:1993/10
データ:歴博 61 国立歴史
民俗
博物館 小特集 装飾古墳とその周辺
2522. 設楽 博己 農耕文化が土偶を変えた
刊行年:1994/10
データ:歴博 67 国立歴史
民俗
博物館 研究ノート
2523. 設楽 博己 設楽博己編『三国志がみた倭人たち-魏志倭人伝の考古学-』
刊行年:2002/07
データ:歴博 113 国立歴史
民俗
博物館 自著紹介
2524. 設楽 博己 器用貧乏の弁.-私の考古学履歴書
刊行年:2003/07
データ:歴博 119 国立歴史
民俗
博物館 研究者紹介8
2525. 設楽 博己 設楽博巳編著『歴史研究の最前線VOL.1 揺らぐ考古学の常識-前・中期旧石器捏造問題と弥生開始年代-』
刊行年:2004/07
データ:歴博 125 国立歴史
民俗
博物館 自著紹介
2526. 佐原 眞∥春成 秀爾(聞き手) 吉野ヶ里遺跡と邪馬台国.-佐原眞氏に聞く
刊行年:1989/10
データ:歴博 37 国立歴史
民俗
博物館 考古学の最前線
2527. 佐原 眞|宇野 隆夫 二十一世紀の博物館と考古学への提言
刊行年:2002/01
データ:歴博 110 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談第40回
2528. 佐野 千絵 キトラ古墳の保存と管理
刊行年:2005/05
データ:歴博 130 国立歴史
民俗
博物館
2529. 佐藤 孝雄 日本海をめぐる交流|北方民の熊儀礼
刊行年:2000/07
データ:『北の島の縄文人-海を越えた文化交流-』 国立歴史
民俗
博物館
2530. 佐々木 孝正 本朝法華験記に現れた持経者について
刊行年:1965/11
データ:大谷史学 11 大谷大学史学会 仏教
民俗
史の研究
2531. 佐々木 孝正 日本霊異記に現れた聖と勧進
刊行年:1966/02
データ:大谷学報 45-2 大谷学会 仏教
民俗
史の研究
2532. 笹本 正治 中世の音を探る.-神出現の音を求めて
刊行年:2003/03
データ:歴博 117 国立歴史
民俗
博物館
2533. 桜井 英治 それは何の価値か.-差額の意味を探る
刊行年:2004/05
データ:歴博 124 国立歴史
民俗
博物館
2534. 桜井 清彦 擦文土器につけられた記号
刊行年:1960/07
データ:民間伝承 24-4 六人社
2535. 桜井 満 万葉集の成立基盤.-大和の六御県をめぐって
刊行年:1973/03
データ:国学院大学紀要 11 国学院大学 万葉集の
民俗
学的研究
2536. 桜井 満 万葉集名義論
刊行年:1974/03
データ:古代文化 26-3 古代学協会 万葉集の
民俗
学的研究
2537. 桜井 満 巻頭歌の意義.-儀礼と神話の間
刊行年:1981/11
データ:『万葉集研究』 10 塙書房 万葉集の
民俗
学的研究
2538. 桜井 満 人麻呂伝承と丹比真人氏
刊行年:1983/05
データ:国学院雑誌 84-5 国学院大学広報課 万葉集の
民俗
学的研究
2539. 桜井 満 祝詞と宣命
刊行年:1984/09?
データ:『日本文学全史』 1 学燈社 万葉集の
民俗
学的研究
2540. 桜井 満 万葉集の誕生と中国文化
刊行年:1985/01
データ:日本文学論究 44 国学院大学国語国文学会 万葉集の
民俗
学的研究