日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 青木 周平 古事記
神話
における「言向」の意義.-葺原中国平定伝承を通して
刊行年:1980/09
データ:国学院雑誌 81-9 国学院大学広報課
2522. 青木 周平 淡島と淤能碁呂島.-国見歌と国生み
神話
の関連
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
2523. 厳 紹∥近藤 泉訳
神話
-中国と日本の文化の融合について
刊行年:1995/12
データ:『日中文化交流史叢書』 6 大修館書店
2524. 工藤 隆 生きている
神話
や生きている歌垣の第一次資料が必要
刊行年:2007/07
データ:アジア遊学 100 勉誠出版 民俗・宗教
2525. 久邇 発仁 神武起源の挙証と
神話
復活.-日本歴史学界及び部省への公開状
刊行年:1972/03
データ:日本及日本人 1507
2526. 金 在鵬 古代南海貿易ルートと朝鮮(上)-卵生
神話
を中心に|同(下)
刊行年:1980/10|1981/01
データ:東アジアの古代文化 25|26 大和書房 (下)に副題なし
2527. 金 東秀 韓・日
神話
の中に現れる動物考(一)(二).-鳥類を中心に
刊行年:1997/08|11
データ:東アジアの古代文化 92|93 大和書房
2528. 喜谷 美宣 井上光貞著『
神話
から歴史へ』.-『日本の歴史』第一巻
刊行年:1965/09
データ:考古学研究 12-2 考古学研究会(岡山)
2529. 神野志 隆光 「葦原中国」と「天下」.-『古事記』の
神話
的世界
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院 古事記の世界観
2530. 神野志 隆光 「根之堅州国」をめぐって.-『古事記』の
神話
的世界
刊行年:1984/03
データ:『論集上代文学』 13 笠間書院 古事記の世界観
2531. 神野志 隆光 〈ワタツミノ神の国〉をめぐって.-『古事記』の
神話
的世界
刊行年:1985/07
データ:国語と国文学 62-7 至文堂 古事記の世界観
2532. 神野志 隆光 「記紀」の成立 『古事記』『日本書紀』は異なる
神話
である
刊行年:1996/04
データ:歴史読本 41-7 新人物往来社 徹底インタビュー
2533. 神野志 隆光 古典としての『古事記』『日本書紀』.-「日本
神話
」の成立
刊行年:2000/11
データ:聖学院大学総合研究所紀要 18 聖学院大学総合研究所
2534. 川副 武胤 倭王朝の体制と理念.-祭祀と
神話
と氏族(覚書)
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の社会と経済』 上 吉川弘文館 日本古代王朝の思想と文化
2535. 川副 武胤 日本
神話
は女神優位の世界.-男神は副へもの
刊行年:1988/01
データ:日本歴史 476 吉川弘文館 歴史手帖 古事記考証
2536. 苅米 一志 薗部寿樹著『村落内身分と村落
神話
』(歴史科学叢書)
刊行年:2006/08
データ:日本歴史 699 吉川弘文館 書評と紹介
2537. 上垣外 憲一 比較文化学から考える.-高句麗
神話
と「三種の神器」
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 特別論考-周辺諸学から考える「三種の神器」
2538. 金井 清一 石長比売と木花之佐久夜売.-
神話
に見る女の美と醜
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 上代の人間像
2539. 金澤 英之 『古事記』再
神話
化の言説.-『三大考』の成立をめぐって
刊行年:1996/11
データ:上代文学 77 上代文学会
2540. 金澤 英之 三大考論争.-
神話
的世界像の終焉と『古事記』のあらたな始まり
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 古典化される『古事記』