日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 工楽 善通 古代の水田跡とムラ
刊行年:1987/07
データ:『稲のアジア史』 3 小学館
2522. 倉田 実 入内した養女たち.
-
『栄花物語』から
刊行年:2004/03
データ:大妻女子大学紀要(文系) 36 大妻女子大学 王朝摂関期の養女たち
2523. 倉田 実 古今集の成立.
-
「御製」の不在
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-12 学燈社 古今和歌集
2524. 倉塚 曄子 伊勢神宮の由来(上)(下)
刊行年:1973/03|04
データ:文学 41-3|4 岩波書店 東国 古代の女
-
神話と権力の淵から
2525. 蔵中 進 唐土に迎えられた『唐大和上東征伝』
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版
2526. 倉野 憲司 古事記の現代的意義
刊行年:1962/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 7-3 学燈社
2527. 久保 勝範 北海道(中ノ島遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査
-
1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2528. 久保 哲三 古墳時代(古墳の発生)
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス社 日本考古学100年史
2529. 久保 尚文 古代の暮らしと開発(耕地開発と荘園の形成)|武家支配下の射水(武家支配の展開|神保氏の射水支配)
刊行年:1997/03
データ:『小杉町史』 通史編 小杉町役場町史編纂室 原始・古代・中世
-
射水丘陵・平野の地域圏形成 放生津
2530. 窪田 高明 無常の転位
刊行年:1986/01
データ:『大系 仏教と日本人』 5 春秋社 『平家物語』
2531. 久保田 淳 新古今和歌集
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集の撰者略伝と撰集意識
2532. 久保田 淳 西行のうかれゆく心
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代の作家たち
2533. 久保田 淳 『讃岐典侍日記』『徒然草』の“降れ降れ、粉雪”
刊行年:2004/02/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-3 学燈社 古代・中世の子どもの歌
2534. 久保田 淳 古今・新古今花鳥秀歌選
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-12 学燈社 特別講座
2535. 熊谷 公男|吉沢 幹夫 多賀城碑関係文献目録
刊行年:1974/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅰ 宮城県多賀城跡調査研究所 多賀城碑
-
その謎を解く
2536. 熊谷 幹男 宮城県(日光山遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査
-
1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2537. 工藤 敬一 永原慶二著『日本封建制成立史の研究』
刊行年:1961/11
データ:日本史研究 57 日本史研究会 日本史の名著
-
書評にみる戦後の日本史学
2538. 工藤 重矩 平安朝漢詩文における縁語掛詞的表現
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院 平安朝和歌漢詩文新考
-
継承と批判
2539. 工藤 隆 生きている神話や生きている歌垣の第一次資料が必要
刊行年:2007/07
データ:アジア遊学 100 勉誠出版 民俗・宗教
2540. 工藤 竹久|佐々木 浩一 八戸市根城跡発掘調査概要
刊行年:1981/03
データ:青森県考古学会会報 15 青森県考古学会事務局 昭和55年度総会研究発表要旨
-
中世特集