日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[2521-2540]
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2521. 坂本 太郎 史筆の曲直.-日本書紀の場合
刊行年:1947/01
データ:国民の歴史 1-1 実業之日本社 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀著作集2
2522. 坂本 太郎 政府が歴史を編集した時代(歴史のめばえ|古事記と稗田阿礼|日本書紀の立場|いわゆる六国史|この時代の歴史の学問|歴史編修の中絶)|物語風歴史と宗教的史論の時代(世継とかがみ|史論のはじめ|軍記物語|神道説と史論|正統的な史論)|歴史の学問的研究の芽ばえた時代(幕府の歴史編修|水戸藩の大日本史|初期の儒学者の業績|新井白石|国学者の古代研究)|歴史学の成立した時代(公私の修史事業|史学の研究とその施設|史観の変遷)
刊行年:1958/10
データ:『日本の修史と史学』 至文堂 坂本太郎著作集5修史と史学
2523. 坂本 太郎 三代実録と菅家文草
刊行年:1966/10
データ:日本古典文学大系月報第二期 29 岩波書店 72巻 坂本太郎著作集3六国史
2524. 坂本 太郎 日本書紀の本文研究
刊行年:1967/03
データ:日本古典文学大系月報第二期 最終回 岩波書店 67巻 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
2525. 坂本 太郎 六国史の伝来と三条西実隆父子
刊行年:1970/09
データ:史料纂集会報 12・13 古典と歴史|坂本太郎著作集3六国史
2526. 坂本 太郎 総説(六国史の名義|六国史の分類|六国史の史体|史料としての六国史)|日本書紀(書名|撰修|史料|内容|読法|講書|研究|諸本)|続日本紀(撰修|撰者|内容|末書|諸本)|日本後紀(撰修|内容|末書及び諸本)|続日本後紀(撰修|内容|注釈及び諸本)|日本文徳天皇実録(撰修|内容|注釈及び諸本)|日本三代実録(撰修|内容|注釈及び諸本)|余説(新国史|類聚国史|日本紀略)|六国史関係年表
刊行年:1970/11
データ:『六国史』 吉川弘文館 坂本太郎著作集3六国史
2527. 坂本 太郎 いわゆる和銅日本紀について
刊行年:1976/11
データ:国史学 100 国史学会 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
2528. 坂本 太郎 日本書紀
刊行年:1980/01
データ:中央公論歴史と人物 10-1 中央公論社 史書を読む 新連載 史書を読む
2529. 坂本 太郎 続日本紀
刊行年:1980/02
データ:中央公論歴史と人物 10-2 中央公論社 史書を読む 第二回 史書を読む
2530. 坂本 太郎 日本後紀 続日本後紀
刊行年:1980/03
データ:中央公論歴史と人物 10-3 中央公論社 史書を読む 第三回 史書を読む
2531. 坂本 太郎 文徳実録 三代実録
刊行年:1980/04
データ:中央公論歴史と人物 10-4 中央公論社 史書を読む 第四回 史書を読む
2532. 坂本 太郎 日本紀略
刊行年:1980/05
データ:中央公論歴史と人物 10-5 中央公論社 史書を読む 第五回 史書を読む
2533. 坂本 太郎 古事記
刊行年:1980/06
データ:中央公論歴史と人物 10-6 中央公論社 史書を読む 第六回 史書を読む
2534. 坂本 太郎 風土記
刊行年:1980/07
データ:中央公論歴史と人物 10-7 中央公論社 史書を読む 第七回 史書を読む
2535. 坂本 太郎 古語拾遺
刊行年:1980/08
データ:中央公論歴史と人物 10-8 中央公論社 史書を読む 第八回 史書を読む
2536. 坂本 太郎 旧事本紀
刊行年:1980/09
データ:中央公論歴史と人物 10-9 中央公論社 史書を読む 第九回 史書を読む
2537. 坂本 太郎 扶桑略記
刊行年:1980/10
データ:中央公論歴史と人物 10-10 中央公論社 史書を読む 第十回 史書を読む
2538. 坂本 太郎 大鏡
刊行年:1980/12
データ:中央公論歴史と人物 10-13 中央公論社 史書を読む 第十二回 史書を読む
2539. 坂本 太郎 今鏡・水鏡
刊行年:1981/01
データ:中央公論歴史と人物 11-1 中央公論社 史書を読む 第十三回 史書を読む
2540. 坂本 太郎 愚管抄
刊行年:1981/02
データ:中央公論歴史と人物 11-2 中央公論社 史書を読む 第十四回 史書を読む