日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 阿部 義平(司会)|仁藤 敦史|今泉 隆雄|岩本 通弥|堀内 明博|河野 眞知郎|佐藤 信|古瀬 奈津子|小野 正敏|二木 謙一|吉岡 康暢(司会)|山路 興造|高橋 康夫|高橋 照彦|福原 敏男 討論(都市と境界|権力中枢の場と儀礼|都市と儀礼)
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館
2542. 今泉 隆雄 八世紀前半以前の陸奥国と坂東
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 問題提起 古代国家の東北辺境支配
2543. 今泉 隆雄 権力表象の場としての古代宮都
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 都城の成立と儀礼
2544. 賈 志剛 唐中后期軍隊長行制度考
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代文化述論
2545. 何 東 日本法制史の立場から見た中国の法と社会.-均田法にみえる中国法の多元性
刊行年:2008/11
データ:上智史学 53 上智大学史学会
2546. 賈 二強 唐李謹行墓周囲円形濠蠡測
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代文化述論
2547. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 花を刻む角櫛│ターコイズを穿つ金のイヤリング│石のペンダントで金のイヤリング│虎紋金製飾板│虎紋金製円形飾板│金鶏飾り│金牛│金鹿│鳥獣闘争紋金製帯飾板│臥する虎形の銅バックル飾り│貝殻、料珠ネックレス│眉墨、眉石│葡萄のペンダント金イヤリング│動物柄金形飾り│金飾り│金指輪│羊食い狼円形銅飾り│料珠ネックレス│花形飾
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第一ユニット 秘境への通路を開通する ②装飾品と粉黛で飾る
2548. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 角さじ│人面付灯具│楔形カローシュティー語木木簡│矩形カローシュティー語木簡│木簡及び紡輪│青地獣紋錦櫛袋│筬打ち器│靴型│漢文木簡│弩機│動物紋スカート(複製品)│毛布セーターブラウス(複製品)│6つの乳が突出する陶罐
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第一ユニット 秘境への通路を開通する ③珍しい工芸で発展が進んでいる
2549. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 童子図│剪輪五銖金│五銖金│開元通宝│波斯銀貨│東ローマの金貨
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第二ユニット シルクロードに珍奇が集まる ①四海の珍しい宝物が広く流通している
2550. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 切り紙(複製)│彩絵陶罐│唐永淳二年張歓奥様連の墓誌│角櫛│網│アイマスク│伏義と女図(複製品)│美人囲碁図(複製品)│彩絵武士泥俑(複製品)│彩絵泥人形で高い髻の侍女頭像(複製品)│十二支俑 猪(複製品)│十二支俑 鶏(複製品)│卜骨│海獣紋銅鏡
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第二ユニット シルクロードに珍奇が集まる ②儒風と漢風俗が西州に至る
2551. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 女性彫刻石像│青玉斧│片耳カーボンカップ│耳付壺│コツの鞘│片耳変体羊形紋彩陶豆│銅鎌│銅斧│しゃがんで跪いている銅武士俑(複製品)
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第一ユニット 秘境への通路を開通する ①青銅と彩陶が照応している
2552. 郭 院林∥寺田 るりこ訳 唐詩における西域情趣とその文化的含蓄
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
2553. 大西 顕 討論と展望
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海
交流
史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」
2554. 大西 秀之 植民地支配とアイヌ民族のエスニシティ
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 植民地における民族的世界のアイデンティティ
2555. 小野 正敏 城下町,館・屋敷の空間と権力表現
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 中世都市と儀礼
2556. 奥野 中彦 『百座法談聞書抄』覚書
刊行年:1969/04
データ:月刊歴史 7 月刊歴史編集部 日本霊異記 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2557. 奥野 中彦 平家物語をめぐって
刊行年:1973/02
データ:民衆史研究会月報 227 民衆史研究会 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2558. 奥野 中彦 平安時代の女性像について
刊行年:1977/03
データ:歴史評論 323 校倉書房 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2559. 奥野 中彦 丁子の来た道.-平安時代の海上の道
刊行年:1995/03
データ:東北生活文化論文集 14 渤海 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2560. 小口 雅史 北方方形土城をめぐる諸問題.-樺太白主土城現地調査報告をかねて
刊行年:2003/03
データ:神道古典研究所紀要 9 神道大系編纂会 北東アジア
交流
史研究-古代と中世-(前川 要編,2007/02,塙書房)