日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 北村 優季 平安初期の都市政策
刊行年:1994/03
データ:古代文化 46-3
古代学協会
平安京-その歴史と構造
2542. 胡口 靖夫 鬼室福信と劉仁願紀功碑
刊行年:1979/02
データ:古代文化 31-2
古代学協会
近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
2543. 胡口 靖夫 大化改新前後の日本と百済.-百済亡命者の処遇を通してみた
刊行年:1981/06
データ:古代文化 33-6
古代学協会
近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
2544. 胡口 靖夫 皇極紀の自然関係記事について.-史料批判の一試考
刊行年:1983/01
データ:古代文化 35-1
古代学協会
近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
2545. 喜田 新六 令制官吏の成績審査基準について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 令制下における君臣上下の秩序について
2546. 岸 俊男 十二支と古代人名.-籍帳記載年令考
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 日本古代籍帳の研究
2547. 菊池 俊彦 オホーツク文化と同仁文化
刊行年:1990/10
データ:古代文化 42-10
古代学協会
北東アジア古代文化の研究
2548. 亀田 隆之 修理池溝料に関する二、三の問題
刊行年:1988/01
データ:古代文化 40-1
古代学協会
日本古代治水史の研究
2549. 加納 重文 『明月記』の邸第
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』
古代学協会
平安京の邸第
2550. 門脇 禎二 九世紀における『帰化人』の役割.-石見国国営田と志斐氏の場合
刊行年:1962/11
データ:古代文化 9-5
古代学協会
京都事務所 日本古代政治史論
2551. 河内 春人 日本古代における昊天祭祀の再検討
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-1
古代学協会
昊天上帝|冬至|大唐開元礼宝亀九年将来説
2552. 五島 邦治 平安京近郊の御霊会.-二つの今宮を中心として
刊行年:1992/12
データ:古代文化 44-12
古代学協会
京都 町共同体成立史の研究
2553. 堅田 修 藤原道長の浄妙寺について.-摂関時代寺院の一形態に関する考察
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向 日本古代寺院史の研究
2554. 勝木 言一郎 人面鳥と有翼人.-迦陵頻伽を中心に
刊行年:2000/11
データ:古代文化 52-11
古代学協会
巻頭言
2555. 勝木 言一郎 迦陵頻伽研究の展望|唐代以前の中国における共命鳥の概念形成
刊行年:2000/12
データ:古代文化 52-12
古代学協会
2556. 佐藤 道子 供養会と舞楽[迦陵頻]
刊行年:2000/11
データ:古代文化 52-11
古代学協会
2557. 佐藤 竜馬 讃岐・川津地区遺跡群の動向
刊行年:2000/06
データ:古代文化 52-6
古代学協会
2558. 佐藤 虎雄 平安時代前期における馬政.-特に『延喜式』の牧馬飼育について
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
2559. 佐藤 虎雄 神馬の研究
刊行年:1969/12
データ:古代学 16-2・3・4
古代学協会
祈雨 馬の文化叢書6民俗 馬の文化史
2560. 佐々木 博康 岩手県中尊寺金色堂棟木墨書の解釈
刊行年:1989/10
データ:古代文化 41-10
古代学協会
平泉と東北古代史3平泉とその文化