日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 高橋 誠一 今帰仁城近接地からの集落移動と今泊集落の
形成
-.-土地所有からみた分析
刊行年:2009/03
データ:アジア文化交流研究 4 関西大学アジア文化交流研究センター
2542. 高橋 照彦 終末期古墳と薄葬令.-変化する埋葬の文化と律令国家
形成
への道程
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 壬申の乱とその後の改革
2543. 田中 裕 国家
形成
初期における水上交通志向の村落群.-千葉県印旛沼西部地域を例として
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化
2544. 谷 啓子 丹波国に於ける守護領国制の
形成
.-大山庄を中心に
刊行年:1957/08
データ:国史談話会雑誌 1 東北大学文学部国史談話会
2545. 薗田 香融 聖徳太子の政治と仏教.-仏教の受容と古代国家の
形成
刊行年:1971/03
データ:大法輪 38-3 大法輪閣
2546. 関口 靖之 古代における歴史的地域の
形成
(式内社の分布と歴史的地域)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
2547. 瀬古 確 万葉集に於ける風物の群落.-季のものの
形成
と「みやび」の淵源
刊行年:1969/07
データ:美夫君志 13 美夫君志会
2548. 瀬山 健一 古代の
形成
(日本の神話について|中国の歴史書と邪馬台国)
刊行年:1968/05
データ:『日本古代史の諸問題』 福村出版
2549. 須田 茂 上野国新田郡のおける古代寺院について.-地方寺院の形態とその
形成
背景に関する試論
刊行年:1990/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 7 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2550. 妹尾 達彦 恋をする男.-九世紀の長安における新しい男女認識の
形成
刊行年:2002/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房
2551. 瀬川 拓郎 擦文文化の終焉.-日本海沿岸集団の
形成
と日本海交易の展開
刊行年:1996/08
データ:物質文化 61 物質文化研究会 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
2552. 鈴木 正信 神部直氏の系譜とその
形成
.-『粟鹿大明神元記』竪系図の検討を通じて
刊行年:2013/05
データ:日本歴史 780 吉川弘文館
2553. 鈴木 靖民 倭の五王の外交と内政.-府官制的秩序の
形成
刊行年:1985/11
データ:『日本古代の政治と制度』 続群書類従完成会 展望日本歴史4大和王権
2554. 鈴木 靖民 日本古代国家
形成
史の諸段階.-首長制社会論の視角から
刊行年:1993/12
データ:国学院雑誌 94-12 国学院大学広報部
2555. 鈴木 靖民 日本古代の首長制社会と対外関係.-国家
形成
の諸段階の再検討
刊行年:1996/03
データ:歴史評論 551 校倉書房
2556. 鈴木 靖民 倭国の王権・国家
形成
と東アジア.-日本の時代史②「倭国と東アジア」
刊行年:2002/05
データ:本郷 39 吉川弘文館 プレビュー時代史2
2557. 鈴木 靖民 仏教伝来と飛鳥文化の
形成
.-百済王興寺から飛鳥寺へ
刊行年:2010/02
データ:『日本と朝鮮半島2000年』 上 日本放送出版協会
2558. 杉山 巖 若狭国名田荘の
形成
と伝領.-徳禅寺襖浦文書の検討を通して
刊行年:2006/11
データ:遙かなる中世 21 中世史研究会(東京大学)
2559. 杉山 正明 チンギス・カンのイメージ
形成
.-時をこえた権威と神聖化への道程
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
2560. 須貝 美香 皇極紀にみる天人相関思想.-「祈雨」儀礼による聖天子像の
形成
刊行年:1995/03
データ:東洋文化 復刊74 無窮会