日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 小野 泰央 菅原文時雑考.-天暦期の一詩人
刊行年:1994/02
データ:中央大学大学院研究年報(
文学研究
科) 23 中央大学大学院
2542. 尹 幸舜 「日本書紀」の古写本と釈日本紀の秘訓の比較における卜部系の傍訓への一試論.-巻二十二・巻二十四を中心に
刊行年:1992/03
データ:中央大学大学院研究年報(
文学研究
科) 21 中央大学大学院
2543. 尹 幸舜 日本書紀に存する朝鮮系固有名詞について.-日本書紀諸古写本と釈日本紀の比較を中心に
刊行年:1994/02
データ:中央大学大学院研究年報(
文学研究
科) 23 中央大学大学院
2544. 大曾根 章介|佐藤 道生 宮内庁書陵部蔵『詩序集』(翻印)
刊行年:1988/03
データ:『和漢比較
文学研究
の諸問題』 汲古書院
2545. 大久間 喜一郎 古代文学にみる霊魂観(前篇).-前期古代文学を中心として
刊行年:1963/03
データ:明治大学和泉校舎研究紀要(日本
文学研究
) 22 後なし
2546. 鵜殿 正元 宗像三女神考
刊行年:1963/03
データ:明治大学和泉校舎研究紀要(日本
文学研究
) 22
2547. 鵜殿 正元 浦島伝説と日本の祭祀.-安南の伝承回路を通して
刊行年:1964/03
データ:明治大学和泉校舎研究紀要(日本
文学研究
) 26
2548. 堀井 深幸 中世都市木津の住人と交通.-木守・御童子・牛飼・問を中心に
刊行年:2007/03
データ:京都橘大学大学院研究論集
文学研究
科 5 京都橘大学大学院
2549. 前田 尚美 明代後宮と后妃・女官制度
刊行年:2009/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 8 京都女子大学
2550. 前田 尚美 明朝の皇位継承問題と皇太后.-誠孝皇后張氏を例に
刊行年:2010/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 9 京都女子大学
2551. 前田 尚美 大礼の議における慈寿皇太后の懿旨の意味
刊行年:2011/03
データ:京都女子大学大学院
文学研究
科研究紀要史学編 10 京都女子大学
2552. 牧野 和夫 釈家を中心とした注釈(学問)と文学の交渉の一端.-中世注釈研究の動向と展望
刊行年:1985/10
データ:『中世
文学研究
の三十年』 中世文学会 中世の説話と学問
2553. 原岡 文子 『源氏物語』の「祭」をめぐって
刊行年:1992/02
データ:『源氏物語と日記文学 研究と資料』
2554. 前嶋 敏 中世前期の葬列における順路と見物
刊行年:1998/
データ:中央大学大学院研究年報(
文学研究
科) 28 中央大学大学院
2555. 山崎 正之 住吉の神をめぐって.-前代的なるもの小考
刊行年:1971/03
データ:『平安朝
文学研究
-作家と作品』 有精堂出版 記紀伝承説話の研究
2556. 山下 剛司 相模国調邸の「郡司代」「主帳代」に関する考察
刊行年:2012/03
データ:仏教大学大学院紀要(
文学研究
科篇) 40 仏教大学大学院
2557. 山口 博 帷幄の裏.-北塞の家持
刊行年:1988/03
データ:『和漢比較
文学研究
の諸問題』 汲古書院 防人|遠の朝廷
2558. 山内 哲生 東海地域における在地と領主.-鎌倉期尾張国を中心に
刊行年:2002/09
データ:
文学研究
論集(文学・史学・地理学) 17 明治大学大学院法学研究科
2559. 門田 誠一 伊勢斎宮の立地とその歴史的背景
刊行年:2014/03
データ:仏教大学大学院紀要(
文学研究
科篇) 42 仏教大学大学院 的形(円形)|天武|胸形(宗像)氏|金銅装頭椎大刀
2560. 室田 辰雄 『文肝抄』編者についての検討
刊行年:2009/03
データ:仏教大学大学院紀要(
文学研究
科篇) 37 仏教大学大学院