日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 加藤 友康 平安時代の文書とその機能.-生成・伝達・整理保管の過程を通して
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と
木簡
・漆紙文書』 東京大学出版会
2542. 石上 英一 正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と
木簡
・漆紙文書』 東京大学出版会
2543. 大平 聡 写経事業と帳簿
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と
木簡
・漆紙文書』 東京大学出版会
2544. 畑中 英二 考古学からみた西河原遺跡群
刊行年:2008/07
データ:『古代地方
木簡
の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館 本文編二
2545. 畑中 英二|中村 健二|細川 修平|阿刀 弘史|徳網 克己|大道 和人 西河原遺跡群を掘る
刊行年:2008/07
データ:『古代地方
木簡
の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館
2546. 山口 英男 正倉院文書の継文について
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と
木簡
・漆紙文書』 東京大学出版会
2547. 杉本 一樹 正倉院文書の原本調査
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と
木簡
・漆紙文書』 東京大学出版会 日本古代文書の研究
2548. 辻川 哲朗 古代銭貨の流通
刊行年:2008/07
データ:『古代地方
木簡
の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館 西河原遺跡群を掘る(コラム)
2549. 鬼頭 清明 八世紀国衙上申文書の書風について
刊行年:1978/03
データ:研究論集 Ⅳ 奈良国立文化財研究所 古代
木簡
の基礎的研究
2550. 鬼頭 清明 稲舂女考.-日本霊異記上巻第二を素材に
刊行年:1986/06
データ:『日本霊異記-土着と外来』 三弥井書店 古代
木簡
の基礎的研究
2551. 鬼頭 清明 安房国の荷札について
刊行年:1992/05
データ:九州史学 104 九州史学研究会 古代
木簡
の基礎的研究|長屋王家・二条大路
木簡
を読む
2552. 鬼頭 清明 太政官厨家跡と地子の荷札
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版 長屋王家
木簡
古代
木簡
と都城の研究
2553. 町田 章 序
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家・二条大路
木簡
を読む
2554. 松尾 光 天武朝に文字を使いこなした庶民がいた
刊行年:1989/11
データ:『古代史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立風書房 森ノ内遺跡 天平の
木簡
と文化
2555. 舘野 和己 はじめに
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家・二条大路
木簡
を読む
2556. 寺崎 保広 平城京(納税方法を解読する)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店 日本古代
木簡
雑考
2557. 小池 聡 小田原市千代南原遺跡第Ⅶ地点の発掘調査成果
刊行年:2000/03
データ:神奈川地域史研究 18 神奈川地域史研究会
2558. 久保 功 日本人の忘れものとお稲荷さんの「葱」
刊行年:2006/03
データ:朱 49 伏見稲荷大社 長屋王家
木簡
の葱|邪馬台国の野菜
2559. 鬼頭 清明 令集解所引格と弘仁格について
刊行年:1968/03
データ:大和文化研究 13-3 大和文化研究会 古代
木簡
の基礎的研究
2560. 鬼頭 清明 日本における大極殿の成立
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館 古代
木簡
と都城の研究