日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 磯沼 重治 真澄の観察と記録、実感実証の学
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2542. 石垣 宏 北上川舟運と石巻湊
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂
東北
2543. 入間田 宣夫 松尾剛次著『中世都市鎌倉の風景』
刊行年:1994/04
データ:歴史 82
東北
史学会 紹介
2544. 入間田 宣夫 平泉藤原氏五代の人物像
刊行年:2002/08
データ:白い国の詩 552
東北
電力株式会社
2545. 入間田 宣夫 鹿角四頭と五の宮の物語
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2546. 伊澤 不忍 慈覚大師の入定地
刊行年:1952/07
データ:羽陽文化 15 山形県文化財保護協会
東北
説
2547. 池田 貴夫 アイヌ文化をフィールドワークする菅江真澄.-特に機織りとクマ送りについて
刊行年:2010/02
データ:真澄学 5
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2548. 池田 長五郎 鬼柳文書に就いて(上)(下)
刊行年:1936/09|10
データ:文化 3-9|10
東北
帝国大学文科会
2549. 猪川 和子 毘沙門天像考
刊行年:1984/07
データ:『全集 日本の古寺』 1 集英社
2550. 有賀 祥隆 陸奥の歌枕と美術
刊行年:2001/10
データ:『はるか みちのく-古典文学と美術にみるすがた』特別展図録 (株)オークコーポレーション
2551. 荒木 陽一郎 蝦夷の呼称・表記をめぐる諸問題.-第一回 研究史と課題
刊行年:1989/10
データ:弘前大学国史研究 87 弘前大学国史研究会
東北
古代史研究講座
2552. 荒木 陽一郎 蝦夷の呼称・表記をめぐる諸問題.-第二回「夷」表記の意味の変化について-ヒナとエミシ
刊行年:1990/03
データ:弘前大学国史研究 88 弘前大学国史研究会
東北
古代史研究講座
2553. 荒木 陽一郎 蝦夷の呼称・表記をめぐる諸問題.-第三回十世紀以降の「蝦夷」表記と「俘囚」表記について
刊行年:1990/10
データ:弘前大学国史研究 89 弘前大学国史研究会
東北
古代史研究講座
2554. 荒木 陽一郎 蝦夷の呼称・表記をめぐる諸問題.-第四回 神武紀歌謡における「愛瀰詩」の考察
刊行年:1993/03
データ:弘前大学国史研究 94 弘前大学国史研究会
東北
古代史研究講座
2555. 荒木 陽一郎 蝦夷の呼称・表記をめぐる諸問題.-第五回 表記「毛人」「蝦夷」の起源と呼称エミシとの結びつき
刊行年:1993/10
データ:弘前大学国史研究 95 弘前大学国史研究会
東北
古代史研究講座
2556. 天野 荘平 菅江真澄と八郎潟
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2557. 阿部 哲人 伊藤喜良著『中世国家と東国・奥羽』
刊行年:2000/09
データ:歴史 95
東北
史学会 書評
2558. 安部 実|佐藤 庄一 最上川.-生石2遺跡
刊行年:1987/02
データ:考古学ジャーナル 273 ニュー・サイエンス社
2559. 浅倉 有子 姨捨の月と真澄.-「田毎」の景観の成立
刊行年:2010/02
データ:真澄学 5
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
2560. 阿子島 香 「伊東信雄先生追討考古学古代史論攷」
刊行年:1991/09
データ:歴史 77
東北
史学会 紹介