日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 井上 秀雄 白村江の戦い
刊行年:1984/01
データ:『戦』日本古代文化の探究
社
会思想
社
2542. 井上 秀雄 古代東アジアの文化交流(歴史研究の目的の変化|文化史研究の新しい視点|古代の韓国・朝鮮文化と日本文化)|開国神話の多様性|祭祀儀礼の受容(高句麗の祭祀儀礼|新羅の律令制と祭祀制度)|仏教受容の諸相(仏教公伝|仏教受容と神観念)|律令体制の形成(新羅律令体制の成立|百済の律令体制への変遷)|文字文化の展開(文字文化での問題点|中国周辺の諸民族と漢字文化|高句麗の文字文化受容の特徴|百済における文字文化の受容|新羅金石文での変容|日本の文字文化の成立|ハングルの成立|漢字文化から民族文字文化へ)|古代東アジアの文字(中国での文字の変化|韓国・朝鮮での文字の変化)|古代日本の金石文|古代朝鮮の金石文(中国金石文の特徴|高句麗広開土王碑文の意義|五~六世紀の主要な金石文|統一新羅時代の金石文|高麗・朝鮮時代の金石文|日本金石文との比較)|都城の形成(古代中国の城郭史|古代朝鮮の城郭と都城)|城郭-村落の構造(古代朝鮮の城郭史|日本と朝鮮の城郭の比較研究|中世以降の日本の城と朝鮮の城郭)|日本の天皇像と古代朝鮮の王者像(文化受容と東アジア史|『古事記』・『日本書紀』の構成と史観|『三国史記』・『三国遺事』の構成と史観|祭祀を通じてみた古代朝鮮の王者像|祭祀を通じてみた日本古代の王者像)|本書に関連する主要な自著一覧
刊行年:1993/10
データ:『古代東アジアの文化交流』 溪水
社
2543. 井上 満郎 平安京と秦氏
刊行年:1974/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 23 朝鮮文化
社
2544. 井上 満郎 平安京の変質と拡大
刊行年:1983/01
データ:『講座考古地理学』 2 学生
社
2545. 井上 光貞 古代仏教思想史研究の動向.-古代国家の成立・動揺と仏教
刊行年:1951/01
データ:史学雑誌 60-1 山川出版
社
学界動向
2546. 井上 光貞 1950年の歴史学界-日本 古代
刊行年:1951/05
データ:史学雑誌 60-5 山川出版
社
回顧と展望
2547. 井上 光貞 1954年の歴史学界-日本 古代一
刊行年:1955/05
データ:史学雑誌 64-5 山川出版
社
回顧と展望
2548. 井上 光貞 賢問愚問
刊行年:1960/01
データ:日本史の研究 28 山川出版
社
口分田の割当てについて
2549. 井上 光貞 1962年の歴史学界-日本 総説|古代一
刊行年:1963/05
データ:史学雑誌 72-5 山川出版
社
回顧と展望
2550. 井上 光貞 序説.-古代における政治と民衆
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生
社
2551. 井上 光貞 1969年の歴史学界-総説
刊行年:1970/06
データ:史学雑誌 79-6 山川出版
社
回顧と展望
2552. 犬飼 公之 「生む」ことによる創成.-一条兼良の論に触れて
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓
社
2553. 犬飼 公之 死の起源
刊行年:1994/08
データ:『古代文学講座』 4 勉誠
社
2554. 犬木 努 「未曾有」の巨大地震
刊行年:2012/01
データ:史学雑誌 121-1 山川出版
社
コラム歴史の風
2555. 井上 薫 1955年の歴史学界-日本 古代四
刊行年:1956/05
データ:史学雑誌 65-5 山川出版
社
回顧と展望
2556. 井上 薫 1961年の歴史学界-日本 古代四
刊行年:1962/05
データ:史学雑誌 71-5 山川出版
社
回顧と展望
2557. 井上 薫 1963年の歴史学界-日本 古代五
刊行年:1964/05
データ:史学雑誌 73-5 山川出版
社
回顧と展望
2558. 井上 正 1956年の歴史学界-日本 古代五
刊行年:1957/05
データ:史学雑誌 66-5 山川出版
社
回顧と展望
2559. 稲岡 耕二 万葉の歌人(第一・二期)|同(第三・四期)
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版
社
2560. 稲岡 耕二 新体歌の「」とその周辺
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓
社