日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 河内 春人 義江明子著『古代王権-
神話
・歴史感覚・ジェンダー』
刊行年:2012/05
データ:日本歴史 768 吉川弘文館 書評と紹介
2542. 河野 國雄 出雲
神話
に於ける「兎と和邇の物語」に就いて
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14 国学院大学上代文化研究会
2543. 小島 瓔禮 万葉びとの通過儀礼.-イザナギの命とイザナミの命の
神話
から
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
2544. 桂 芳久 おきながらたらしひめ伝承.-古代日本
神話
伝承の基層 其の二
刊行年:1989/03
データ:北里大学教養部紀要 23 古事記|日本書紀
2545. 桜井 好朗 高僧伝絵巻における
神話
と歴史叙述.-『一遍聖絵』読解の試み
刊行年:2005/03
データ:仏教文学 29 仏教文学研究会
2546. 佐佐木 隆 『古事記』所載の
神話
と伝説.-上巻と中間の構造的相同性について
刊行年:1986/02
データ:文学論藻 60 東洋大学文学部国文学研究室
2547. 佐佐木 隆 須佐之男の
神話
と倭健の伝説.-その話形の分析
刊行年:1987/02
データ:文学論藻 61 東洋大学文学部国文学研究室 古事記|日本書紀
2548. 佐佐木 隆 犬が絹糸を出す話.-『今昔物語集』の説話とハイヌウェレ
神話
刊行年:1987/03?
データ:東洋 24-2
2549. 下鶴 隆 国譲り
神話
の解釈について.-口誦句分析からみた令前のオホミヤ
刊行年:2000/05
データ:市大日本史 3 大阪市立大学日本史学会
2550. 篠田 浩一郎
神話
の言語と説話の空間.-「神代記」の構造化をめぐって
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店
2551. 志賀 剛 天孫降臨
神話
の実話的研究.-隼人の風土より見みたる
刊行年:1989/11
データ:神道学 143 神道学会
2552. 猿田 正祝 鵜葺草葺不合
神話
.-神名の由来説明を視点として
刊行年:1989/03
データ:日本文学論究 48 国学院大学国語国文学会
2553. 佐藤 雄一 国譲り
神話
と天武・持統朝.-信濃造都計画と建御名方
刊行年:2017/
データ:出雲古代史研究 27 出雲古代史研究会 古代信濃の氏族と信仰
2554. 桜井 徳太郎 カミの成立と祖霊信仰.-民俗学からみた
神話
=伝承
刊行年:1980/06
データ:『講座日本の古代信仰』 1 学生社
2555. 桜井 保之助 日本人の宇宙観〈試論〉(Ⅲ).-
神話
構造からみた(上)(下)
刊行年:1984/03|09
データ:国際商科大学論叢(教養学部編) 29|30
2556. 坂田 千鶴子 月母神キサカヒヒメと射日
神話
.-消されたオオナムチの系譜
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-3 学燈社 月と女性
2557. 坂本 和俊 三ツ寺Ⅰ遺跡の祭祀儀礼の復原.-
神話
との関連から
刊行年:1991/04
データ:群馬考古学手帳 2 群馬土器観会
2558. 坂江 渉 「国占め」
神話
の歴史的前提.-古代の食膳と勧農儀礼.
刊行年:2013/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 179 国立歴史民俗博物館 石母田正|播磨国風土記|食膳儀礼
2559. 斎藤 英喜 勅語・誦習・撰録と『古事記』.-「序」の
神話
的読みから
刊行年:1987/
データ:? 167?1? 有精堂出版
2560. 斎藤 英喜 『古事記』における〈他者〉の問題.-「国譲り」
神話
をめぐって
刊行年:1988/04
データ:日本文学 37-4 日本文学協会