日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 浅岡 俊夫 ダンダンウイリク.-それは仏教の道場だった
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学
考古学
論集』 Ⅴ 立命館大学
考古学
論集刊行会
2542. 緒方 泉 朝鮮半島南部地方における高句麗文化.-壺杆塚出土の銅鋺を中心にして
刊行年:1987/06
データ:『
考古学
と地域文化』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2543. 岡寺 良 琴柱形石製品の型式学的研究
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編 古墳時代
2544. 小笠原 好彦 同笵・同形式軒瓦からみた奥山久米寺式の展開
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編
2545. 大道 和人 出土遺物からみた北牧野製鉄A遺跡の炉形.-古代日本の製鉄技術の系譜に関する一考察
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2546. 大山 真充 桃
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2547. 大林 元 製塩土器を伴う祭祀の起源と特質
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編
2548. 岩松 保 黄泉国への通路.-羨道・墓道・前庭を埋める行為
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編
2549. 禹 在柄 韓国金海大成洞古墳群と日本古墳時代開始期の墓制
刊行年:2005/03
データ:『待兼山
考古学
論集』 大阪大学
考古学
友の会編
2550. 王 維坤 シルクロードと死者の口に貨幣を含ませる習俗
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2551. 王城 一枝 土器に入れた玉
刊行年:1994/10
データ:『
考古学
と信仰』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
2552. 稲垣 晋也 仏教
考古学
の成果と課題.-古代寺院に関する二、三の問題
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版
2553. 伊東 信雄∥工藤 雅樹(聞き手) 伊東信雄先生に聞く.-私の
考古学
史
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版
2554. 斎藤 忠|佐々木 銀弥|坂詰 秀一 歴史
考古学
を語る.-中世を中心として
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版 座談会 日本
考古学
の源流
2555. 岡崎 敬 中国
考古学
の近年の成果.-文化大革命中の主要な発見
刊行年:1972/11
データ:日本歴史 294 吉川弘文館
考古学
講座⑳。⑲は誤り。目次が正しい 日本
考古学
の現状と課題
2556. 菊池 徹夫 宇田川
考古学
の形成期.-大学紛争の頃の常呂遺跡
刊行年:2006/06
データ:彌生 29 東京大学大学院人文社会系研究科
考古学
研究室談話会
2557. 坂詰 秀一 仏像と
考古学
.-仏教における玉
刊行年:1981/08
データ:『古代王権と玉の謎』 新人物往来社 歴史と宗教の
考古学
2558. 加藤 博文 特輯『北アジア
考古学
の最前線』によせて
刊行年:2003/10
データ:古代文化 55-10 古代学協会
2559. 小野 正敏 「
考古学
と中世史研究」シンポジウムに参加して
刊行年:1995/12
データ:歴史手帖 23-12 名著出版
2560. 江上 波夫 文化財と
考古学
.-埋蔵文化財保護の国際的状況
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 埋蔵文化財の展望