日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2541-2560]
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2541. 山下 信一郎 大臣大饗と親王
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史
論集
3 奈良古代史談話会 日本古代の国家と給与制
2542. 山下 隆敬 高松塚古墳
刊行年:2000/03
データ:明大アジア史
論集
5 明治大学東洋史談話会 古都奈良・明日香探訪-東洋史専攻フィールド調査報告 報告レポート
2543. 山下 宏明 いくさ物語表現史(一).-『古事記』と『日本書紀』
刊行年:1989/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
103 名古屋大学文学部
2544. 山下 宏明 いくさ物語表現史(二).-陸奥話記の叙法
刊行年:1990/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
106 名古屋大学文学部
2545. 山下 宏明 いくさ物語表現史(三).-保元物語における登場人物
刊行年:1991/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
109 名古屋大学文学部
2546. 山下 宏明 いくさ物語表現史(四).-平治物語のモチーフ
刊行年:1992/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
112 名古屋大学文学部
2547. 山下 宏明 平家物語と説話文学論
刊行年:1992/04
データ:『説話
論集
』 2 清文堂出版
2548. 山下 宏明 いくさ物語表現史(五).-頼朝物幸若舞曲の「平家物語」の受容と変容
刊行年:1993/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
115 名古屋大学文学部
2549. 山下 宏明 いくさ物語表現史(六).-近松「薩摩守忠度」の作劇
刊行年:1994/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
118 名古屋大学文学部
2550. 山下 宏明 いくさ物語表現史(七).-「レイテ戦記」論
刊行年:1995/03
データ:名古屋大学文学部研究
論集
121 名古屋大学文学部
2551. 山田 彩起子 四条宮以降の摂関家女性院宮を巡る考察.-皇嘉門院を事例として
刊行年:2006/03
データ:文化継承学
論集
2 明治大学大学院文学研究科
2552. 山田 彩起子 天皇准母内親王の王家における役割
刊行年:2007/03
データ:文化継承学
論集
3 明治大学大学院文学研究科
2553. 山田 一雄 卑弥呼朝と崇神朝との同一性の証明(一)~(二)
刊行年:1966/12|1967/03/10
データ:甲南経済学
論集
7-3|4・5
2554. 山田 一雄 洛陽上古音による魏志倭人伝の国名の解読.-卑弥呼朝と崇神朝との同一性の証明(三)
刊行年:1967/03/15
データ:甲南経済学
論集
7-6
2555. 山田 一雄 難升米は,西海道将軍・坐王,帥升等は安寧大王である。.-卑弥呼朝と崇神朝との同一性の証明(四)
刊行年:1968/10
データ:甲南経済学
論集
9-4
2556. 山田 一雄 倭国大乱と吉備事件との相当性の証明.-卑弥呼朝と崇神朝との同一性の証明(五)
刊行年:1969/06
データ:甲南経済学
論集
10-1
2557. 山田 一雄 投馬国は集間の国、神集ふ出雲国の国の別名である.-卑弥呼朝と崇神朝との同一性の証明(六)
刊行年:1969/07
データ:甲南経済学
論集
10-2
2558. 山上 弘 古代山城に関する一考察
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2559. 山川 均 〝コメの力〟考.-奈良盆地における米生産力と弥生集落の相関を中心に
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第十一 吉川弘文館
2560. 山口 眞琴 〈検非違使〉の物語.-西行物語私論
刊行年:1997/10
データ:『説話
論集
』 7 清文堂出版