日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 野口 元大 歌の表現性
刊行年:2004/04
データ:礫 210 礫の会 源氏物語五題
2562. 村上 光徳 慈光寺本承久記の成立年代考
刊行年:1959/11
データ:駒澤国文 1 駒澤大学
国文学
会 15号までは駒沢国文(駒沢大学
国文学
研究室)
2563. 村上 光徳 慈光寺考.-慈光寺本承久記の出所をめぐって
刊行年:1977/03
データ:駒澤国文 14 駒澤大学文学部
国文学
研究室
2564. 村上 光徳 承久兵乱記論考 上-特に基礎的な問題を考える|同 中
刊行年:1980/03|1982/02
データ:駒澤国文 17|19 駒澤大学文学部
国文学
研究室 下無
2565. 山崎 桂子 月の桂も折るばかり.-道真母の一首をめぐって
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会 古典文学諸論
2566. 山下 宏明 平家物語の語りと読みに関する試論
刊行年:1964/07
データ:金城学院大学論集 ? 碩学書房 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
2567. 森山 重雄 悲劇文学発生序説
刊行年:1961/03
データ:人文学報 25 東京都立大学人文学部
2568. 森 一郎 源氏物語・構想論と構造論.-二層構造論
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会 源氏物語特集
2569. 村井 利彦 嵯峨野釈迦像へのまなざし.-源氏物語の仏教思想断面
刊行年:2004/04
データ:礫 210 礫の会 源氏物語五題
2570. 村井 利彦 紫上のよるべ、帰天の思想.-源氏物語の女人往生
刊行年:2005/02
データ:礫 220 礫の会 研究的随想五題
2571. 村井 利彦 鬚黒の長征.-源氏物語の政治
刊行年:2006/10
データ:礫 240 礫の会 巻頭十題
2572. 村井 利彦 業平より行平へ.-源氏物語教育論の外延
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会 源氏物語特集
2573. 宮田 裕行 文末形式より見た高山寺蔵古往来の文体
刊行年:1965/11
データ:王朝文学 12 東洋大学
国文学
研究室王朝文学研究会
2574. 宮田 裕行 説話集の文章(二)-共通説話の語彙・語法を中心にして|同(三)-同
刊行年:1967/06|1968/05
データ:王朝文学 14|15 東洋大学
国文学
研究室王朝文学研究会 ←文学論藻36
2575. 峰岸 明 「ひそかに」用字考
刊行年:1972/11
データ:文学論藻 47 東洋大学文学部
国文学
研究室 平安時代古記録の国語学的研究
2576. 三保 忠夫 消息詞・書状文字抄.-本文篇
刊行年:1978/03
データ:文経論叢 13-5 弘前大学人文学部 国語学
2577. 水原 一 『とはずがたり』解釈覚書
刊行年:1986/02
データ:駒澤国文 23 駒澤大学文学部
国文学
研究室
2578. 三谷 榮一 狭衣物語の伝来の性格.-西本願寺旧蔵本巻一をめぐって
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊 国語
国文学
への寄与
2579. 三田村 雅子 鬱屈のかたち.-源氏物語の「むすぼほれ」から
刊行年:2004/04
データ:礫 210 礫の会 源氏物語五題
2580. 貫 達人 続類従本鶴岡八幡宮寺供僧次第補遺について
刊行年:1962/04
データ:史学文学 4-1 続群書類従完成会