日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 菊池 邦彦 富士山信仰における庚申縁年の由緒について
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 民間
宗教
の中・近世から近代へ
2562. 佐々木 馨 日本仏教と国家
刊行年:1998/07
データ:『信仰の地域史』 山川出版社 アイヌと「日本」-民族と
宗教
の北方史
2563. 佐々木 憲一|石川 日出志 研究の背景と目的
刊行年:2006/03
データ:古代学研究所紀要 2 明治大学古代学研究所 研究
2564. 加藤 善朗 「江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位」に関するコメント
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター 思想・
宗教
・文化 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
2565. 石川 日出志|平田 健|曾根 俊雄|和田 康孝 西日本弥生時代墓遺構集成Ⅰ.-島根県・広島県・兵庫県
刊行年:2006/03
データ:古代学研究所紀要 2 明治大学古代学研究所 弥生研究班
2566. 堀内 真 富士山の神事と芸能
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 民間
宗教
の中・近世から近代へ
2567. 古屋 紀之|草野 潤平|五十嵐 祐介|西島 庸介 関東における後期・終末期古墳群の地域動態研究.-下野南部を対象とした古墳集成
刊行年:2006/03
データ:古代学研究所紀要 2 明治大学古代学研究所 古墳研究班
2568. 藤村 健一 越前における真宗と村落社会.-道場の変遷を中心に
刊行年:2004/01
データ:歴史地理学 217 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
宗教
施設|社会集団
2569. 林 淳 梓神子と神事舞太夫
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 民間
宗教
の中・近世から近代へ
2570. 松井 圭介 信仰圏研究の成果と展望.-金村別雷神社信仰を事例として〔含 コメント,座長所見〕
刊行年:2005/01
データ:歴史地理学 222 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
宗教
地理学|講
2571. 松村 和歌子 中世春日社の社司と祈祷
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 民間
宗教
の中・近世から近代へ
2572. 大東 敬明 東大寺二月堂修二会「中臣祓」の典拠と構成.-南都寺院における中臣祓の一例として
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 民間
宗教
の中・近世から近代へ
2573. 鳥居 龍蔵 妣の国(一)
刊行年:1921/10
データ:東亜之光 16-10 日本周囲民族の原始
宗教
-神話
宗教
の人種学的研究|鳥居龍蔵全集7|論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
2574. 筒井 裕 山岳信仰の神社における講組織の形成.-国幣中社大物忌神社を事例に
刊行年:2004/01
データ:歴史地理学 217 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
宗教
地理学|信仰圏|鳥海山|講中
2575. 木村 繁子 「常世の浪寄する伊勢の国」と神仙思想
刊行年:1990/01
データ:歴史手帖 18-1 名著出版 風土記の神と
宗教
的世界
2576. 黒田 俊雄 伊勢神道の成立とキリスト教(神道説の発達|伊勢神道の教理|中世社会と伊勢神道)
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版社
2577. 栗原 薫 継体崩年と仏教公伝の紀年
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房
2578. 久保寺 逸彦 沙流アイヌの祖霊祭祀
刊行年:1952/03
データ:季刊民族学研究 16-3・4 日本民族学協会 アイヌ民族の
宗教
と儀礼
2579. 久保寺 逸彦 北海道日高国二風谷コタンに於ける家系とパセ・オンカミ「尊貴神礼拝」
刊行年:1953/05
データ:『言語民俗論叢』 三省堂 アイヌ民族の
宗教
と儀礼
2580. 工藤 隆 生きている神話や生きている歌垣の第一次資料が必要
刊行年:2007/07
データ:アジア遊学 100 勉誠出版 民俗・
宗教