日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 五味 文彦 中世荘園遺構の調査ならびに記録保存法の研究
刊行年:1984/04
データ:歴博 4 国立歴史
民俗
博物館 共同研究紹介 大田荘
2562. 小林 基伸 水利と荘園
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社
2563. 小林 謙一 弥生はいつから?縄文はいつまで??
刊行年:2007/07
データ:歴博 143 国立歴史
民俗
博物館
2564. 風巻 景次郎 古事記における社会 英雄
刊行年:1958/12
データ:『古事記大成』 5 平凡社
2565. 梶原 義実 瓦当文様の「模倣」と「創造」
刊行年:2015/03
データ:『大ニセモノ博覧会-贋造と模倣の文化史』 国立歴史
民俗
博物館 Ⅲ -コピー・イミテーションの世界
2566. 青山 宏夫 地図と景観の歴史を探る
刊行年:2007/01
データ:歴博 140 国立歴史
民俗
博物館 研究者紹介28
2567. 石毛 直道|佐原 眞 広がる国立博物館の活動と役割
刊行年:1999/11
データ:歴博 97 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談第27回
2568. 石田 肇 北の人々(オホーツク文化の人々〈オホーツク文化の人々|礼文島のオホーツク文化の人々|オホーツク文化の人々の病気やケガ〉)
刊行年:2000/07
データ:『北の島の縄文人-海を越えた文化交流-』 国立歴史
民俗
博物館
2569. 乾 芳宏 擦文時代以降における火処変遷の一考察
刊行年:1982/08
データ:物質文化 39 物質文化研究会
2570. 板橋 源 高山掃部長者譚考
刊行年:1958/03
データ:岩手史学研究 27 岩手史学会
2571. 石井 進 中世の古文書を読む.-建治元年六条八幡宮造営注文の語るもの
刊行年:1997/03
データ:『新しい史料学を求めて』 吉川弘文館
2572. 石井 進∥福田 アジオ(ききて) 柳田国男を語る.-石井進氏に聞く
刊行年:1992/10
データ:歴博 55 国立歴史
民俗
博物館 研究懇話会の記録
2573. 石井 進(司会)∥網野 善彦|千田 嘉博|佐藤 信|佐藤 智雄|宇野 隆夫 パネルディスカッション
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
2574. 石井 輝義 装飾古墳・装飾横穴の図文研究と課題
刊行年:1995/06
データ:物質文化 59 物質文化研究会
2575. 今谷 明 東国と西国
刊行年:1983/12
データ:歴博 2 国立歴史
民俗
博物館 誌上展示解説
2576. 今谷 明 室町時代の関税台帳
刊行年:1985/06
データ:歴博 11 国立歴史
民俗
博物館 歴史散歩
2577. 今野 春樹 遼代契丹墓出土陶器の研究
刊行年:2002/01
データ:物質文化 72 物質文化研究会
2578. 今野 春樹 遼代契丹墓出土葬具について
刊行年:2003/05
データ:物質文化 75 物質文化研究会
2579. 今村 峯雄 自然科学から歴史学へ.-年代測定を考える
刊行年:2000/07
データ:歴博 101 国立歴史
民俗
博物館
2580. 今村 峯雄 自然科学と考古学
刊行年:2007/07
データ:歴博 143 国立歴史
民俗
博物館 研究者紹介31