日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 湯本 軍一
鎌倉
末~南北朝期信濃における在家の動向
刊行年:1961/05
データ:信濃 13-5 信濃史学会
2562. 横井 茂三郎 紀行文より見たる
鎌倉
時代に於ける相模の官道
刊行年:1936/07
データ:歴史地理 68-1 日本歴史地理学会
2563. 横山 和弘
鎌倉
中・後期の東寺供僧と仁和寺御室
刊行年:2001/05
データ:年報中世史研究 26 中世史研究会(名古屋)
2564. 義江 彰夫 大三輪龍彦編『中世
鎌倉
の発掘』
刊行年:1984/09
データ:日本歴史 436 吉川弘文館 書評と紹介
2565. 吉田 章一郎
鎌倉
発見の木製板状五輪塔の新資料
刊行年:1985/08
データ:『三上次男博士喜寿記念論文集』 考古編 平凡社
2566. 吉田 徳夫 杉橋隆夫「
鎌倉
右大将家と征夷大将軍」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
2567. 吉田 通子
鎌倉
期、使庁洛中政治支配の一考察
刊行年:1991/01
データ:法学研究 64-1 慶應義塾大学法学研究会
2568. 利光 三津夫
鎌倉
末・南北朝期における明法家達
刊行年:1987/06
データ:法学研究 60-6 慶應義塾大学法学研究会 続律令制の研究
2569. 若林 晴子 『天狗草子』に見る
鎌倉
仏教の魔と天狗
刊行年:1995/12
データ:『絵巻に中世を読む』 吉川弘文館
2570. 和田 英道 内閣文庫本『
鎌倉
物語』(巻五・巻六)
刊行年:1994/03
データ:跡見学園女子大学国文学科報 22 跡見学園女子大学国文学科
2571. 渡辺 哲也 陸奥国留守職に関する一考察.-
鎌倉
中期以降を中心に
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
2572. 渡辺 博人 美濃須衛窯における平安・
鎌倉
時代の様相
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成社
2573. 渡邊 誠 平安末・
鎌倉
初期の宋銭流通と国家
刊行年:2009/12
データ:九州史学 153 九州史学研究会
2574. 渡邉 正男 2011年の歴史学界-日本 中世二
鎌倉
期
刊行年:2012/05
データ:史学雑誌 121-5 山川出版社 回顧と展望
2575. 大隅 和雄 寺院内の教学から外へ、民衆へ|親鸞の回心-夢と宗教体験|南都北嶺-旧仏教の自己変革|一遍聖絵の世界-民衆への布教|教団の形成-保守への回帰∥高僧の母
刊行年:1986/05/25
データ:『週刊朝日百科』 535 朝日新聞社 -∥コラム 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
2576. 義江 彰夫 国衙支配の展開
刊行年:1976/08
データ:『岩波講座日本歴史』 4 岩波書店
鎌倉
幕府地頭職成立史の研究
2577. 倉田 文作
鎌倉
初頭の興福寺再興と
鎌倉
彫刻|弥勒仏坐像(北円堂)|無著菩薩立像(北円堂)|世親菩薩立像(北円堂)
刊行年:1970/12
データ:『奈良六大寺大観』 8 岩波書店
2578. 熊谷 隆之 伊藤邦彦著『
鎌倉
幕府守護の基礎的研究【論考編】』|『
鎌倉
幕府守護の基礎的研究【国別考証編】』
刊行年:2010/10
データ:日本史研究 578 日本史研究会
2579. 五味 文彦 中世的土地所有の特質と概観|中世前期の土地所有(荘園と公領|村落・都市と土地所有|
鎌倉
前期の土地所有)|転換期の土地所有(
鎌倉
後期の土地所有秩序)
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 中世
2580. 伊藤 喜良 南奥羽ムサノヨへ(
鎌倉
幕府の成立と南奥|
鎌倉
の世をみる)|南奥羽動乱の世へ(新しい秩序を求めて|一揆の世を生きた人びと|戦国の世をみつめる)
刊行年:1997/04
データ:『福島県の歴史』 山川出版社