日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 川﨑 晃 怪力乱神の書.-『山海経』の将来
刊行年:1996/12
データ:れきし 56 NHK学園 歴史の小箱
2562. 川﨑 晃 「殿門」について
刊行年:1998/03
データ:れきし 61 NHK学園 歴史エッセイ
2563. 川﨑 晃 高岡市東木津遺跡出土「助郡」墨書土器について
刊行年:2005/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 15 高岡市万葉歴史館 覚書
2564. 川﨑 晃 万葉歌木簡の発見.-木簡解読の恐ろしさ
刊行年:2008/09
データ:万葉を愛する会だより 53 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 い行き廻りて
2565. 亀谷 弘明 庸米荷札の再検討
刊行年:1996/11
データ:古代史研究 14 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
2566. 亀谷 弘明 古代の封戸と交通.-「長屋王家木簡」の分析から
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会
2567. 亀谷 弘明 若狭国の木簡とヤマト政権
刊行年:2000/11
データ:『時と文化-日本史攷究の視座』 総合出版社歴研
2568. 亀谷 弘明 古代木簡と地域社会.-総説にかえて
刊行年:2003/11
データ:歴史評論 643 校倉書房 出挙木簡
2569. 亀谷 弘明 七世紀の飛鳥京木簡と地域支配
刊行年:2004/11
データ:歴史評論 655 校倉書房
2570. 亀谷 弘明 寺崎保広著『古代日本の都城と木簡』
刊行年:2009/05
データ:日本歴史 732 吉川弘文館 書評と紹介
2571. 亀谷 弘明 安房国の木簡と古代氏族
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
2572. 川井 正一 石岡市鹿の子C遺跡
刊行年:1984/03
データ:茨城県史研究 52 茨城県教育財団歴史館史料部県史編さん室
2573. 鎌田 元一 日本古代の人口について
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会 律令公民制の研究
2574. 鎌田 元一 木簡から見た但馬国府
刊行年:2004/03
データ:『わたしたちのまち但馬-木簡から見た古代の但馬-』 日高町教育委員会
2575. 鎌田 元一|清水 みき 釈文・補註
刊行年:1993/03
データ:『長岡京木簡』 2 向日市教育委員会
2576. 亀井 正道 「馬」字等を陰刻した陶馬
刊行年:1989/05
データ:古文化談叢 20中 九州古文化研究会
2577. 亀田 博 飛鳥京跡104次調査と出土木簡
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
2578. 金子 裕之 日本庭園の源流
刊行年:1998/02
データ:『古代都市の構造と展開』 奈良国立文化財研究所 コラム
2579. 金田 章 ヘラ書き文字のある須恵器
刊行年:1992/04
データ:史談 8 白鷹町史談会 研究発表会
2580. 狩野 久 木簡
刊行年:1971/10
データ:『古代の日本』 9 角川書店 伊場遺跡