日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 菊池 俊彦 コーズィレヴァさんと古代のサハリン
刊行年:1993/11
データ:彷書月刊 9-12 弘隆社
2562. 菊池 俊彦 北東アジアからみた古代の余市
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』 北海道・東北史研究会
2563. 河原 梓水 「俘囚」身分の成立過程.-日中の概念比較を通じて
刊行年:2008/04
データ:続日本紀研究 373 続日本紀研究会 論考
2564. 河原 梓水 蝦夷・俘囚への叙位.-蝦夷爵制の再検討を中心に
刊行年:2011/09
データ:日本史研究 589 日本史研究会 研究ノート
2565. 河原 梓水 九世紀における蝦夷の宮廷儀式参加とその意義
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会
2566. 川又 隆央 宮城県の礫石経塚
刊行年:2005/05
データ:宮城考古学 7 宮城県考古学会
2567. 川又 隆央|熊谷 篤 岩沼市中ノ原遺跡所在の板碑と出土遺物について
刊行年:2009/05
データ:宮城考古学 11 宮城県考古学会 資料紹介
2568. 川村 指定史蹟城輪柵阯
刊行年:1932/09
データ:人類学雑誌 47-9 東京人類学会 新著
2569. 川村 湊 サハリン・千島の文学
刊行年:1993/11
データ:彷書月刊 9-12 弘隆社
2570. 川村 杳樹 オシラ神(巫女考の五)
刊行年:1913/07
データ:郷土研究 1-5 郷土研究社
2571. 瓦吹 堅 北茨城市関南町神岡上字西側出土の匂玉
刊行年:1998/09
データ:いわき地方史研究 35 いわき地方史研究会 資料紹介
2572. (財)元興寺文化財研究所 徳丹城跡SE1300井戸跡出土木製品について
刊行年:2007/03
データ:『徳丹城跡-第65次発掘調査-』 矢巾町教育委員会 木製冑
2573. 神崎 勝 飛鳥・白鳳時代(飛鳥・白鳳時代の概況|飛鳥・白鳳時代の鋳造遺跡)|奈良時代(奈良時代の概況|官司関連遺跡|寺院所属の工房|東国型の鋳造遺跡)|平安時代(前・中期)(平安時代(前・中期)の概況|東国型の鋳造遺跡|京域および官衙関連の鋳造遺跡|寺院所属の工房)|平安時代(後期)(平安時代(後期)の概況|東国型の鋳造遺跡|寺院所属の工房|河内鋳物師の登場)|鎌倉・南北朝時代(鎌倉・南北朝時代の概況|河内鋳物師の活動|地域的鋳造センターの出現|寺院所属の工房|領主屋敷の鋳造工房)|室町・戦国時代(室町・戦国時代の概況|地域的鋳造センターの展開|寺院所属の工房|豪族の城館に付属する工房)
刊行年:2006/10
データ:『冶金考古学概論』 雄山閣 鋳造遺跡とその変遷
2574. 観世 遊行上人と白河の関路|遊行寺
刊行年:1901/09
データ:歴史地理 3-9 日本歴史地理研究会
2575. 神田 和彦 安東氏と秋田湊.-考古学調査の成果から
刊行年:2012/10
データ:歴史 119 東北史学会
2576. 神田 民衞 東奥の酋長安部頼義の事并国司則任敗軍の事|源頼義鎮守府将軍の事并伊具十郎誅に伏する事|衣川合戦の事并赤松村之介敗軍の事|加美川合戦の事并髻観世音の事|安部頼時戦死の事并遺言の事|義家射術名誉の事并景季阿部貞任と組打の事|将軍勢敗走の事并義家射術名誉の事|新将軍奥州下向の事并貞任流言を以新将軍追返す事|良照坊戦死の事并小松城陥落の事|義家明智九月五日合戦の事|石坂夜襲の事并義家計策の事|武則父子軍功の事并武則衣川を攻る事|衣川城寨陥いる事并義家貞任を赦す事|厨川城陥没の落の事并貞任戦死の事|金沢十郎戦死の事并頼義一言貞任の怨念を霽す事|千代童戦死の事并同人義勇の事|比与鳥鶴脛両城陥る事并荒川太郎卑怯の事|阿部宗任降参の事|将軍帰洛の事|宗任再び義家を討んと計る事并宗任三回義家を討んとする事|頼義卒去の事 以下後三年記|奥州清原武則死去家督相続の事|義家鎌倉八幡へ社参の事并権五郎景政臣下となる事|義家鎌倉八幡祠え社参の事并権五郎景政臣下となる事|将軍国中え検使を立らるゝ事并真衡再出羽へ出陣の事|家衡叛逆の事|権五郎景政先陣を願ふ事|権五郎景政勇猛の事|景政家時を討つ事|景政冑の矢を抜取勇気の事|新羅三郎義光官を棄て奥州へ下向の事|将軍奇謀賊を追返す事|景政武勇家衡と勝負の事|官軍失火賊兵夜討の事|義家将軍病気全閖愈の事并金沢城へ発向の事|金沢城攻の事并勇怯座席の事|義家城将の乞を許さゝる事|義家将軍敵の間者に就て反間を放事|賊将藤原千任を生捕る事并権五郎景政勇猛の事|将軍計略陣営を焼払ハせ賜ふ事|武衡生捕られ糺明誅戮の事|鎌倉権五郎勇猛の事并家衡誅戮の事
刊行年:1887/07
データ:『前九年後三年日本外史衍義』 今古堂 或齋永阪校閲
2577. 川崎 利夫 成生荘を歩く(8).-成生荘の石仏をめぐる(その一南部)
刊行年:2003/12
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 67 天童史跡ガイド67
2578. 川崎 利夫 渡来人と高畠
刊行年:2004/03
データ:うきたむ考古 8 うきたむ考古の会
2579. 川崎 利夫 成生荘を歩く(9).-成生荘の石仏をめぐる(その二北部)
刊行年:2004/04
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 68 天童史跡ガイド69
2580. 川崎 利夫 上屋地遺跡とその時代
刊行年:2004/06
データ:歴史と考古 1 いいで歴史考古の会