日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[2581-2600]
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2581. 小松 和彦 民俗文化の神話と記紀神話
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 記紀・新しい視角から 地域国家論的視点
2582. 小林 敏男 神武天皇・イワレヒコの大和平定は史実の反映か|欠史八代・なぜ綏靖~開化の后妃は県主系なのか|崇神天皇・大和朝廷を創始した大王は崇神か
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
2583. 加藤 蕙 「記紀」の謎一〇〇|「記紀」の名句
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 撃ちてし止まむ|あづまはや|八雲立つ
2584. 加藤 謙吉 推古天皇・初の女帝即位は皇位継承争いの暫定措置|天智天皇・乙巳の変成功の立役者は石川麻呂である
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 古代天皇の謎と問題点
2585. 明石 一紀 『日本書紀』「一書」とは何か
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 記紀研究最前線
2586. 井上 辰雄 古代史料の読み方学び方
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 巻頭史論
2587. 稲田 智宏 古典の家.-吉田家の営み
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社
2588. 出雲路 修 日本書紀・神話的世界の構造
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 日本書紀の世界
2589. 家永 三郎 上代仏教史小考二題
刊行年:1940/09
データ:歴史地理 76-3 日本歴史地理学会
古事記
と仏教|法相宗 上代仏教思想史研究
2590. 荒木 陽一郎 蝦夷.-表記と呼称に蝦夷社会を読む
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇
2591. 秋本 吉郎 風土記の文芸性
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社 風土記の研究|
古事記
・日本書紀Ⅱ
2592. 大野 晋 日本書紀の訓読について.-日本書紀私記の仮名遣の検討
刊行年:1965/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 17 国学院大学日本文化研究所 講演録
古事記
・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
2593. 小野田 光雄 倉野氏本「出雲国風土記」管見
刊行年:1962/12
データ:香椎潟 8 福岡女子大学国文学会
古事記
釈日本紀 風土記ノ文献学的研究
2594. 奥田 尚 火と水と鳥の物語
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店
2595. 及川 智早 三種の神器.-皇位継承の「しるし」を確定する
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇
2596. 内田 正俊 『日本書紀』系図一巻と「皇親名籍」
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 記紀研究最前線
2597. 梅沢 伊勢三 作られた異説.-記紀歌謡小見
刊行年:1973/01
データ:日本歴史 296 吉川弘文館
古事記
と日本書紀の検証
2598. 上山 春平 藤原不比等は記紀の成立に関わったか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
古事記
日本書紀の謎 記紀神代巻と律令
2599. 山田 英雄 日本書紀の編纂過程と紀年法
刊行年:1955/11
データ:神道学 7 神道学会
古事記
・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)|万葉集覚書
2600. ジョン・R・ベンテリー 言語学的な宝を秘める日本書紀.-アメリカ
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 海外の記紀研究・アメリカ 斉明紀童謡|百済語