日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2581-2600]
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2581. 小嶋 千恵子 日本後紀・続日本後紀の宣命・歌謡における仮名の考察
刊行年:1976/10
データ:香椎潟 21 福岡女子大学
国文
学会
2582. 小島 憲之 九世紀の歌と詩.-『新撰万葉集』を中心として
刊行年:1975/09
データ:
国文
学 52 関西大学
国文
学会
2583. 勝倉 壽一 『大鏡』朝成怨霊譚の成立
刊行年:2001/01
データ:言文 48 福島大学教育学部国語学
国文
学会
2584. 勝倉 壽一 『大鏡』道長伝.-道長剛気説話の意義
刊行年:2002/03
データ:言文 49 福島大学教育学部国語学
国文
学会
2585. 島田 伸一郎 健速須佐之男命.-その追放と大祓儀礼
刊行年:1986/02
データ:論輯 14 駒澤大学大学院
国文
学会 神話
2586. 清水 一茂 滋賀の白水郎の歌
刊行年:1963/09
データ:上代文学研究会会報 13 東洋大学国語
国文
学会上代文学研究会
2587. 塩入 秀敏 経師 他田水主
刊行年:1994/03
データ:学海 10 上田女子短期大学国語
国文
学会
2588. 佐藤 りつ 役行者に対する讒言者の説
刊行年:1966/01
データ:上代文学研究会会報 15 東洋大学国語
国文
学会上代文学研究会
2589. 佐藤 忠彦 「倭根子(ヤマトネコ)」への一視点
刊行年:1971/04
データ:北大古代文学会研究論集 1 北大文学部
国文
研究室北大古代文学会
2590. 佐藤 辰雄 貞敏の琵琶楽伝習をめぐって
刊行年:1985/07
データ:日本文学誌要 32 法政大学
国文
学会 藤原貞敏
2591. 佐藤 辰雄 廉承武伝承の考察
刊行年:1986/06
データ:日本文学誌要 34 法政大学
国文
学会 村上天皇
2592. 佐藤 四信 常陸国風土記の風俗諺
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学
国文
学会
2593. 桜井 満 万葉集の誕生と中
国文
化
刊行年:1985/01
データ:日本文学論究 44 国学院大学国語
国文
学会 万葉集の民俗学的研究
2594. 後藤 重郎 新古今和歌集撰者名註記に関する資料について
刊行年:1960/10
データ:
国文
学 29 関西大学
国文
学会
2595. 坂本 信幸 万葉歌解釈一、二.-三七六三・二七五九歌についての私見
刊行年:1975/09
データ:
国文
学 52 関西大学
国文
学会
2596. 阪下 圭八 土橋寛教授の近著『万葉開眼』(上)(下)をめぐって
刊行年:1979/03
データ:同志社
国文
学 14 同志社大学
国文
学会
2597. 佐伯 哲夫 万葉集の語順
刊行年:1975/09
データ:
国文
学 52 関西大学
国文
学会
2598. 酒井 みさを ものゝけについて.-六条御息所のものゝけを中心にみた
刊行年:1965/05
データ:平安朝文学研究 2-1 早稲田大学
国文
学会平安朝文学研究会
2599. 寒河江 実 親鸞聖人真蹟三帖和讃国宝本の漢字圏発について
刊行年:1965/06
データ:語文 21 日本大学
国文
学会
2600. 小林 芳規 古事記の訓法と漢文訓読史.-読添語について
刊行年:1963/09
データ:上代文学研究会会報 13 東洋大学国語
国文
学会上代文学研究会