日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[2581-2600]
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2581. 須永 忍
律令
以後における上毛野氏・下毛野氏.-豊城入彦命系譜の中心氏族として
刊行年:2012/04
データ:群馬文化 310 群馬県地域文化研究協議会
2582. 瀬賀 正博
律令
学説「説者」覚書.-明法学説の法源性によせて
刊行年:1999/05
データ:法史学研究会会報 4 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
2583. 菅原 文也|馬目 順一他 大和朝廷の発展といわき|
律令
政権といわき|平安時代のいわき
刊行年:1972/11
データ:『いわきの歴史』 マルトモ書店 古代のいわき
2584. 田中 史生
律令
国家と「蕃俗」.-渡来系氏族の姓と出自の問題から
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 日本古代国家の民族支配と渡来人
2585. 種市 幸生 ウサクマイN遺跡の性格について.-
律令
国家と擦文文化・オホーツク文化
刊行年:2001/03
データ:『千歳市ウサクマイN遺跡-道道支笏湖公園線交通施設工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書-』 北海道埋蔵文化財センター 独|毛皮交易
2586. 西宮 秀紀
律令
国家と奉幣の使.-用語と規定及び全体の枠組みを巡って
刊行年:2001/04
データ:『祭祀と国家の歴史学』 塙書房
2587. 中井 真孝 僧尼令・准格律条について.-
律令
的官僧身分の規定
刊行年:1970/09
データ:ヒストリア 56 大阪歴史学会 告牒当 日本古代仏教制度史の研究
2588. 中尾 浩康
律令
国家の戦時編成に関する一試論.-八世紀における「冦賊」と征討
刊行年:2011/01
データ:日本史研究 581 日本史研究会
2589. 中川 修 平安初期の仏教と
律令
政治の変質.-私寺建立禁止令の評価をめぐって
刊行年:1976/09
データ:龍谷史壇 71 龍谷大学史学会
2590. 中川 修
律令
体制の再編.-班田農民の階層分解と私寺建立
刊行年:1978/03
データ:龍谷史壇 73・74 龍谷大学史学会 私寺建立|寺院墾田|水野批判
2591. 中川 修
律令
体制下における行基の思想と運動.-弾圧と大仏建立を分析の手掛りとして
刊行年:1979/06
データ:『日本仏教史研究』 1 永田文昌堂
2592. 仁井田 陞 唐
律令
上の課役制度.-曽我部博士の新説を読みて
刊行年:1945/03
データ:史学雑誌 56-3 冨山房 中国法制史研究 土地法・取引法
2593. 新野 直吉
律令
時代に於ける集団得度によせて.-奈良仏教と権力との関係に関する寸描
刊行年:1957/10
データ:日本上古史研究 1-10 日本上古史研究会
2594. 新野 直吉
律令
格式法上の奥羽.-行政的・軍事的規定より見て
刊行年:1959/02
データ:岩手史学研究 30 岩手史学会
2595. 新野 直吉 防人「国造丁」についての考察.-
律令
時代における氏族国造の遺制に関わって
刊行年:1971/09
データ:史林 54-5 史学研究会 日本古代地方制度の研究
2596. 成清 弘和 記紀の嫉妬譚と
律令
の「七出」について.-「皇后」イハノヒメ像の再構築
刊行年:2000/11
データ:『日本書紀研究』 23 塙書房
2597. 中村 聡
律令
国家形成期の地方支配について.-郡司の任用政策を中心に
刊行年:1989/07
データ:日本史論叢 12 日本史論叢会
2598. 中村 光一
律令
国家東北経略と上野国.-人員・物資の移動経路を中心として
刊行年:2005/10
データ:群馬文化 284 群馬県地域文化研究協議会
2599. 長又 高夫 『御成敗式目』成立の背景.-
律令
法との関係を中心に
刊行年:2005/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 95 国学院大学日本文化研究所
2600. 中村 明蔵 隼人の移配と
律令
国家の形成.-畿内制と浄穢観念にふれて
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社 古代隼人社会の構造と展開