日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2581-2600]
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2581. 小谷 博泰 文章史から見た古事記の成立と日本書紀
刊行年:1998/01
データ:古事記年報 40 古事記学会 上代文学と
木簡
の研究
2582. 小谷 博泰 古事記の成立と日本書紀各書.-海幸山幸説話の場合
刊行年:1998/03
データ:甲南大学紀要文学編 107 甲南大学 上代文学と
木簡
の研究
2583. 後藤 勝彦 第5回古代城柵官衙検討会
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社
2584. 小村 茂喜 奈良の荘園
刊行年:1985/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 9 社会思想社
2585. 犬飼 隆 「枚」と「牧」の通用.-「牧夫」は「ひらぶ」
刊行年:2005/03
データ:『国語文字史の研究』 8 和泉書院
木簡
による日本語書記史
2586. 荒井 秀規 古代相撲の「渡来人」と「帰化人」
刊行年:1990/11
データ:三浦古文化 48 三浦古文化研究会 長屋王
木簡
=高座郡
2587. 荒木 敏夫 ミコとヒメミコの古代史.-「ミコノミヤ」研究の現状
刊行年:2007/10
データ:明日香風 104 飛鳥保存財団
2588. 大脇 潔 出土文字資料からみた飛鳥の寺
刊行年:2007/10
データ:明日香風 104 飛鳥保存財団
2589. 岡 康史 蘇民守と蘇民将来の信仰
刊行年:2001/01
データ:神道史研究 49-1 神道史学会 呪符
木簡
|ソミカクダ
2590. 大山 誠一 長谷寺銅版法華説相図銘の年代と思想
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 長屋王家
木簡
と金石文
2591. 大山 誠一 「野中寺弥勒像」の年代について
刊行年:1993/10
データ:弘前大学国史研究 95 弘前大学国史研究会 長屋王家
木簡
と金石文
2592. 大山 誠一 「聖徳太子」研究の再検討(上)(下)
刊行年:1996/03|10
データ:弘前大学国史研究 100|101 弘前大学国史研究会 長屋王家
木簡
と金石文
2593. 平川 南 文字の発掘.-地下からの豊かなメッセージ
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 トピック10④ 古代地方
木簡
の研究
2594. 平川 南 広場に掲げて人々を教育?
刊行年:1999/10/29
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む5 論語
木簡
2595. 平川 南 貴重な財産 馬(上).-文書や焼印で厳重管理
刊行年:2011/06/30
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
2596. 平石 充 税司に関する一考察
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 長屋王家
木簡
2597. 森 博達 日本書紀の成立過程と大化改新
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
2598. 森岡 隆 安積山の歌.-手習い歌としての虚実
刊行年:2001/01
データ:水茎 29 古筆学研究所 古筆学運歩 観音寺遺跡出土
木簡
2599. 森 公章 平城宮跡の墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版 長屋王家
木簡
の基礎的研究
2600. 森 公章 橘家と恵美太家.-奈良時代の貴族の家政断章
刊行年:1995/08
データ:海南史学 33 高知海南史学会 長屋王家
木簡
の基礎的研究