日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[2581-2600]
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2581. 石井 淳 北日本における後北C2-D式期の集団様相
刊行年:1997/09
データ:物質文化 63 物質文化研究会
2582. 池上 悟 南武蔵・多摩川流域における横穴式石室の導入と展開
刊行年:1982/08
データ:物質文化 39 物質文化研究会
2583. 安斎 正人 「神子柴・長者久保文化」の大陸渡来説批判.-伝播系統論から形成過程論へ
刊行年:2002/01
データ:物質文化 72 物質文化研究会
2584. 安斎 正人 縄紋時代の研究法.-林謙作『縄紋時代史1・2』を読む
刊行年:2005/03
データ:物質文化 78 物質文化研究会
2585. 天野 幸弘 考古学報道と史跡公園
刊行年:2009/03
データ:歴博 153 国立歴史
民俗
博物館
2586. 網 伸也 平安京の成立
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 長岡京から平安京へ
2587. 網野 善彦|大島 襄二|宮田 登 海と日本人
刊行年:1984/05
データ:歴史公論 10-5 雄山閣出版 座談会
2588. 阿部 猛 伝説と歴史
刊行年:1982/07
データ:歴史公論 8-7 雄山閣出版
2589. 安達 文夫 博物館を工学する
刊行年:2004/03
データ:歴博 123 国立歴史
民俗
博物館 研究者紹介11
2590. 穴沢 咊光|馬目 順一 日本・朝鮮における鱗状装飾の大刀
刊行年:1979/08
データ:物質文化 33 物質文化研究会
2591. 阿部 義平 「歴博」と佐倉城
刊行年:1983/10
データ:歴博 1 国立歴史
民俗
博物館 施設紹介
2592. 阿部 義平 都市における生活空間の史的研究.-古代部会から
刊行年:1984/10
データ:歴博 7 国立歴史
民俗
博物館 共同研究紹介 国府
2593. 阿部 義平 「都城と村落、貴族の生活」の中で貴族の邸地を坪(約一,四ヘクタール)とあるが、現在の「坪」との関連について御教示ねがいます。
刊行年:1985/02
データ:歴博 9 国立歴史
民俗
博物館 Q&Aコーナー
2594. 阿部 義平 土器と人形代に描かれた古代人
刊行年:1986/04
データ:歴博 16 国立歴史
民俗
博物館 資料あれこれ
2595. 阿部 義平 はるかな蝦夷
刊行年:1988/02
データ:歴博 27 国立歴史
民俗
博物館 巻頭エッセイ
2596. 阿部 義平 秋田県能代市寒川遺跡の発掘調査
刊行年:1992/10
データ:歴博 55 国立歴史
民俗
博物館 調査ノート
2597. 阿部 義平 宮城県岩出山町木戸脇裏遺跡の調査
刊行年:1993/06
データ:歴博 59 国立歴史
民俗
博物館 調査ノート
2598. 阿部 義平 企画展示 古代の碑.-石に刻まれたメッセージ
刊行年:1997/09
データ:歴博 84 国立歴史
民俗
博物館 歴史への招待状
2599. 阿部 義平 考古資料から見た律令国家
刊行年:1999/02
データ:『考古資料と歴史学』 吉川弘文館
2600. 阿部 義平 土器から見た文化と交流
刊行年:2000/07
データ:『北の島の縄文人-海を越えた文化交流-』 国立歴史
民俗
博物館