日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2581-2600]
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2581. 板橋 源 鎮守府胆沢城
刊行年:1957/05
データ:日本史の研究 17 山川出版
社
教授資料
2582. 板橋 倫行 斎本霊異記の「イカルカノ」歌について
刊行年:1930/07
データ:歴史と国文学 3-1 太洋
社
上宮太子拾遺記
2583. 市 大樹 明日香村石神遺跡 最古の暦
刊行年:2004/03
データ:考古学ジャーナル 513 ニューサイエンス
社
遺跡速報
2584. 市川 健夫 歴史時代における日本の馬文化.-東馬西船の地域構造
刊行年:2002/01
データ:考古学ジャーナル 483 ニュー・サイエンス
社
2585. 市川 浩史 覚憲『三国伝灯記』と三国.-中世初期における対外観の一側面
刊行年:1994/10
データ:季刊日本思想史 44 ぺりかん
社
2586. 市川 理恵 2010年の歴史学界-日本 古代四
刊行年:2011/05
データ:史学雑誌 120-5 山川出版
社
回顧と展望
2587. 市川 理恵 大津透編『律令制研究入門』(歴史科学叢書)
刊行年:2012/09
データ:史学雑誌 121-9 山川出版
社
新刊紹介
2588. 市川 理恵 下級官人と月借銭.-宝亀年間の一切経写経事業を中心に
刊行年:2013/06
データ:史学雑誌 122-6 山川出版
社
研究ノート
2589. 市来 弘志 三﨑良章著『五胡十六国-中国史上の民族大移動-』
刊行年:2002/07
データ:史学雑誌 111-7 山川出版
社
新刊紹介
2590. 市橋 一郎 下野の横穴墓
刊行年:2011/10
データ:考古学ジャーナル 620 ニュー・サイエンス
社
2591. 逸木 清流 異本猿屋伝書
刊行年:1915/01
データ:郷土研究 2-11 郷土研究
社
猿田彦
2592. 和泉 竜一 唯物史観にもとづく後三年の役正史(1)
刊行年:1980/02/10
データ:県南民報 県南民報
社
2593. 和泉 竜一 後三年合戦論11.-源氏の野望は奥州支配(1) 前九年、後三年合戦の原因
刊行年:1980/06/10
データ:県南民報 県南民報
社
2594. 和泉 竜一 平泉焼亡 藤原氏ほろぶ
刊行年:1984/12
データ:『後三年合戦論-付・前九年の役、平泉焼亡 その他随筆』(増補版<第2版>) 県南民報
社
2595. 和泉 竜一 湖畔に眠る二人の娘 湖畔の裸像辰子姫|リアルな伝説辰子姫 山伏につきまとわれた辰子の話|将門伝説滝子姫
刊行年:1985/08
データ:『秋田郷土史物語』 上 県南民報
社
2596. 和泉 竜一 奥州後三年記合戦(「奥州後三年記」訳文|後三年合戦の遺跡をめぐる|金沢柵での取材記|後三年合戦の歴史的意義)|小野寺一族発祥記(栃木県岩舟町にて|源氏と平家の間|小野寺道綱と「吾妻鏡」|小野寺氏出羽の国へ)|小野小町伝説集(秋田県に伝わる小町伝説|宮城県古川市の小町伝説|逢坂の関伝説|文芸の中の伝説|現代に生きる小野小町|小野氏発祥の地をたずねて)
刊行年:1986/05
データ:『秋田郷土史物語』 下 県南民報
社
2597. 和泉 竜一 「奥のほそ道」象潟篇|前九年の役と後三年合戦の歴史的意義|戦国時代の小野寺氏|長沼宗政一代記|「投込寺」に眠る秋田の娘-荒川区浄閑寺にて|オホン清水発掘見聞記-原始・縄文後期の遺跡
刊行年:1986/10
データ:『秋田郷土史物語』 中 県南民報
社
2598. 出雲路 修 《日本国現報善悪霊異記》の編纂意識(上)(下)
刊行年:1973/01・02
データ:国語国文 42-1・2 中央図書出版
社
2599. 磯貝 正義 1973年の歴史学界-日本 古代一
刊行年:1974/07
データ:史学雑誌 83-7 山川出版
社
回顧と展望
2600. 磯前 順一 歴史的主体の構築のゆくえ.-一九五〇年代におけるマルクス主義史学
刊行年:2000/08
データ:創文 423 創文
社
石母田正