日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
342件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 秋野 茂樹 東蝦夷地の道を歩く(外浦の道〈
アイヌ民族
博物館への道〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館 アイヌの交通路
262. 大西 秀之 近代国家の開発政策と先住民族.-旭川の
アイヌ民族
の事例から
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別 近代国家の支配と住民の「先住民族」化コラム
263. 大塚 和義 上村英明『北の海の交易者たち―
アイヌ民族
の社会経済史』
刊行年:1991/03
データ:思想 801 岩波書店 書評
264. 植木 哲也 植民学講座の
アイヌ民族
研究(1).-差別講義事件と植民学講座
刊行年:2010/12
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 8 苫小牧駒澤大学環太平洋・アイヌ文化研究所
265. 植木 哲也 植民学講座の
アイヌ民族
研究(2).-高岡熊雄の内国植民論
刊行年:2011/12
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 9 苫小牧駒澤大学環太平洋・アイヌ文化研究所 高倉新一郎|開拓|北海道旧土人保護法|滅び行く民俗
266. 植木 哲也 植民学講座の
アイヌ民族
研究(3).-開拓・辺境・内国植民地
刊行年:2013/02
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 10 苫小牧駒澤大学環太平洋・アイヌ文化研究所
267. 榎森 進 菊池勇夫著『
アイヌ民族
と日本人-東アジアのなかの蝦夷地』
刊行年:1997/04
データ:歴史評論 564 校倉書房
268. 榎森 進
アイヌ民族
の去就(北奥からカラフトまで).-周辺民族との「交易」の視点から
刊行年:2001/06
データ:『北から見直す日本史-上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの』 大和書房
269. 榎森 進 児島恭子『
アイヌ民族
史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷-』
刊行年:2003/10
データ:歴史学研究 780 青木書店 書評
270. 榎森 進 現在の
アイヌ民族
が抱える諸問題.-『アイヌの歴史と文化Ⅱ』の刊行にあたって
刊行年:2004/03
データ:『アイヌの歴史と文化』 Ⅱ 『アイヌの歴史と文化』刊行促進協議会 市販本は創童舎刊(2004/04)
271. 舟山 直治
アイヌ民族
におけるカモカモについて.-本州産漆製造容器を利用する経緯とその変遷
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
272. 舟山 直治 近世期以降における和人と
アイヌ民族
の文化接触による水神信仰の変容について
刊行年:2001/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 29 北海道開拓記念館
273. 舟山 直治 カモカモの形態と利用からみた
アイヌ民族
と和人の交易と物質文化
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター
274. 山口 敏 自然人類学から見た
アイヌ民族
の成立と地域差に関する研究の現状と課題
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の形成と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
275. 女鹿 潤哉 「えみし」社会の成立と
アイヌ民族
へと連なるエトノスとの関連についての予察
刊行年:2004/03
データ:弘前大学国史研究 116 弘前大学国史研究会
276. 竹中 健 オホーツク海周辺に見るシマフクロウの過去の生息環境 :
アイヌ民族
における高位神起源の検討
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館
277. 関 秀志
アイヌ民族
と鮭・鱒.-松浦武四郎の「蝦夷日誌」を中心に
刊行年:1998/10
データ:松浦武四郎研究会会誌 24 松浦武四郎研究会
278. 関 秀志
アイヌ民族
と鮭・鱒.-松浦武四郎の「蝦夷日誌」を中心に(続)
刊行年:1998/12
データ:松浦武四郎研究会会誌 25 松浦武四郎研究会
279. 谷本 晃久 児島恭子著『
アイヌ民族
史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』
刊行年:2004/01
データ:日本史研究 497 日本史研究会
280. 名取 武光 花矢より見たる
アイヌ民族
.-主としてアイヌの花矢の地方型
刊行年:1937/10
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第二回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 特殊課題講演抄録