日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
366件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 森部 豊 増補:7~8世紀の北アジア世界と安史の乱
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-
シルクロード
東部の民族と文化の交流』 汲古書院
262. 森安 孝夫 序文
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-
シルクロード
東部の民族と文化の交流』 汲古書院
263. 高田 時雄 ロシアの中央アジア探険隊所獲品と日本学者
刊行年:2009/07
データ:『
シルクロード
文字を辿って-ロシア探険隊収集の文物』 京都国利博物館|ロシア科学アカデミー東洋写本研究所 総説
264. 高井 龍 敦煌文献BD3578初探
刊行年:2016/04
データ:『
シルクロード
と近代日本の邂逅-西域古代資料と日本近代仏教』 勉誠出版
265. 關尾 史郎 主旨説明
刊行年:2006/03
データ:『人文学部連続講演会(国際シンポジウム)「
シルクロード
の文化と交流」予稿集』 新潟大学人文学部
266. 鈴木 靖民 東北アジア史のなかの渤海の国家と交流
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの渤海と日本-もう一つの
シルクロード
に迫る-』 富来町 古代日本と渤海-能登からみた東アジア
267. 田中 峰人 甘州ウイグル政権の左右翼体制
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-
シルクロード
東部の民族と文化の交流』 汲古書院 ウイグル篇
268. 田村 晃一 渤海と日本の交流を追って
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの渤海と日本-もう一つの
シルクロード
に迫る-』 富来町 日本道|クラスキノ土城 古代日本と渤海-能登からみた東アジア
269. 田 衛衛 ロシア藏敦煌文獻Дх.10740に見える『重脩開元寺行廊功德碑并序』習字斷片について
刊行年:2016/04
データ:『
シルクロード
と近代日本の邂逅-西域古代資料と日本近代仏教』 勉誠出版
270. 東野 治之 日本と唐の交流
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの渤海と日本-もう一つの
シルクロード
に迫る-』 富来町 国号「日本」と中華 古代日本と渤海-能登からみた東アジア
271. 吉田 豊 附論 西安出土北周「史君墓誌」ソグド語部分訳注
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-
シルクロード
東部の民族と文化の交流』 汲古書院 ソグド篇
272. 氣賀澤 保規 明大文学部の新たな試み 東アジア・海の
シルクロード
と“福建”特別展
刊行年:2009/04
データ:季刊明治 42 明治大学
273. 窪田 蔵郎 鉄は峻険や流砂を越えて.-
シルクロード
見たり聞いたりの旅
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
274. 姜 伯勤∥池田 温訳 敦煌・吐魯番と
シルクロード
上のソグド人(一)~(三)
刊行年:1986/03|06|09
データ:季刊東西交渉 17~19 井草出版
275. 木内 武男
シルクロード
展に寄せて.-木画(もくが)を想う
刊行年:2003/06
データ:MUSEUM 584 中央公論事業出版
276. 小嶋 芳孝 渤海使と日本道|能登と渤海の交流-
シルクロード
の町・富来
刊行年:2003/03
データ:『渤海国交流の謎を探る』 富来町
277. 斉藤 達也 森安孝夫編『ソグドからウイグルへ-
シルクロード
東部の民族と文化の交流』
刊行年:2012/08
データ:唐代史研究 15 唐代史研究会 書評・新刊紹介
278. 小野 寛 山口博著『万葉集んお誕生と大陸文化-
シルクロード
から大和へ』
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-8 至文堂 新刊紹介
279. 岡内 三眞
シルクロード
の地域、境域、超域にみる思想と宗教の伝播
刊行年:2006/03
データ:『アジア地域文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 理論モデルの検証-乾燥アジア史と文化人類学
280. 王 巍 漢時代以前の
シルクロード
を探る.-考古学の資料を中心にして
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 中国篇