日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
300
320
340
261. 荒木 和憲 15世紀対馬宗氏の権力形成と朝鮮通行権
刊行年:2005/05
データ:年報
中世
史研究 30
中世
史研究会
262. 天野 忠幸 三好氏の権力基盤と阿波国人
刊行年:2006/05
データ:年報
中世
史研究 31
中世
史研究会
263. 網野 善彦 日本王権の特質をめぐって
刊行年:1993/05
データ:年報
中世
史研究 18
中世
史研究会(名古屋)
264. 大澤 かほり 室町期における吉田家の成立
刊行年:2006/05
データ:年報
中世
史研究 31
中世
史研究会
265. 内海 清慈 伊予国新居荘小史
刊行年:1992/12
データ:四国
中世
史研究 2 四国
中世
史研究会
266. 臼井 和樹 南部九州と対外交渉
刊行年:2012/10
データ:三田
中世
史研究 19 三田
中世
史研究会
267. 藤原 良章 随想 樹の上
刊行年:1985/03
データ:遙かなる
中世
6
中世
史研究会(東京大学)
中世
的思惟とその社会
268. 藤田 達生 城主由緒の創造.-伊予国宇摩郡藤田氏系図を素材として
刊行年:2009/08
データ:四国
中世
史研究 10 四国
中世
史研究会
269. 福川 一徳 犬神文書と阿波緒方氏
刊行年:2005/08
データ:四国
中世
史研究 8 四国
中世
史研究会
270. 福島 金治 鎌倉松谷正法蔵寺小考
刊行年:2005/05
データ:年報
中世
史研究 30
中世
史研究会
271. 日隈 正守 大隅国における国一宮の形成過程に関する一考察
刊行年:2006/05
データ:年報
中世
史研究 31
中世
史研究会
272. 長谷川 賢二 14世紀の阿波における三宝院流熊野長床衆の痕跡とその周辺.-徳島県神山町勧善寺所蔵大般若経巻208奥書をめぐって
刊行年:2005/08
データ:四国
中世
史研究 8 四国
中世
史研究会
273. 萩野 憲司 讃岐国大内郡における熊野信仰を知る史料の発見.-香川県東かがわ市若王子寺所蔵大般若波羅密多経の調査成果から
刊行年:2007/08
データ:四国
中世
史研究 9 四国
中世
史研究会
274. 狭川 真一 大宰府の変容
刊行年:1995/09
データ:『
中世
都市研究』 2 新人物往来社
275. 酒井 紀美 申詞と言口
刊行年:2007/06
データ:東北
中世
史研究会会報 17 東北
中世
史研究会
中世
口頭の世界
276. 井上 満郎 院政期の京都.-白河と鳥羽
刊行年:1995/09
データ:『
中世
都市研究』 2 新人物往来社
277. 入間田 宣夫 府中城は五万崎にあり
刊行年:1992/10
データ:東北
中世
史研究会会報 4・5 東北
中世
史研究会
中世
多賀城
278. 石井 進 『吾妻鏡』の欠巻と弘長二年の政治的陰謀(?)
刊行年:1961/04
データ:
中世
の窓 8
中世
の窓同人 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集4鎌倉幕府と北条氏
279. 石井 進 志太義広の蜂起は果して養和元年の事実か
刊行年:1962/11
データ:
中世
の窓 11
中世
の窓同人 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5鎌倉武士の実像
280. I・ジェシホフスカヤ
中世
沿海地方の土器の焼成方法.-焼成環境
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム
中世
北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『
中世
考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土器の諸問題